File No. 1015   ▲Page top
vindictive
[vɪndɪktɪv]

復讐(しゅう)心に燃えた、恨みを抱く、執念深い

  • Some vindictive people are going to bring up rumors.
  • As he aged, he quickly became vindictive, violent and obsessive.

エサをもらえなかった犬のゴロウ、お母さんが出かけた間に料理したてのシチューを鍋ごとぺろり、大事なセーターの上に座っていたということでぶたれたネコのトラ、お姉さんが部屋を出たすきにセーターの中にちょっと用足し。指でつつかれていじめられた小鳥のチロは、籠から出された途端に弟のほっぺたをくちばしでつつく。ということで、復讐心や恨みを抱いているという意味の形容詞。動物のちょっとした仕返しよりも怖いのは人間の抱く恨み。その原因を作った側も怖いのですが、原因を作った意識もないのに恨みを持たれることもあるようで、人の心はむずかしいもの。語源はラテン語の vindicta 「復讐」。

 同義語  vengeful, malicious, spiteful, resentful, malignant, revengeful


 File No. 1014   ▲Page top
thrust
[θrʌst]

突く、押し進む、推進力、要点

  • It is difficult to understand the thrust of the argument.
  • People saw him thrusting his way through the crowd.

物理的に力を加えて押したり、突くという意味や、責任などを強制的に押し付けたり、急いでいるときなどに人ごみを強引に押しのけて進むとか、ナイフや銃などの武器を持って脅しながら押し入るといった意味があります。一方でこういった荒々しい「押し」や「突き」もジェットやロケットなどには欠かせないもので、「推進力」となります。その他、議論や主張したいことの「要点」といった意味でもよく使われます。やはり要点の見えない話というのは、「押し」が弱いというわけで、聞いても読んでも疲れてしまいます。語源は古ノルド語の thrysta 「突く」。

 同義語  lunge, shove, momentum, drive, gist, essence


 File No. 1013   ▲Page top
babble
[bǽbl]

ぶつぶつ言う、意味のない音を発する

  • The baby babbled back in nonsense baby syllables.
  • Don't babble when you make a speech.

赤ちゃんがバブバブといった意味不明の声を出すという意味があります。まだ発声器官が完全に発達していない赤ちゃんにとっては出しやすい音かもしれません。その他、赤ちゃんだけではなく成長した大人でも、わけのわからない内容をぶつぶつ言うという意味があります。物事をはっきり言いたくないとか、英語の発音を練習しているときなどにぶつぶつ繰り返したりするという場合に使います。こういう場合は、他の人とコミュニケーションをするつもりではないので、当然、意味不明または不明瞭な音に聞こえるわけです。語源は中世英語の babelen で、音を真似たもの。

 同義語  gabble, chatter, burble, gibber, bubble, murmur


 File No. 1012   ▲Page top
gale
[ɡeɪl]

強風、暴風、感情の爆発

  • Today we have a gale and rain pouring outside.
  • His effective punchline brought a gale of laughter from the audience.

英語の「風」を意味する単語はいろいろ。日本語のように前に文字をつけて「風」というふうにはいかないようですが、辞書などによれば、そよそよと吹く breeze は時速6キロから50キロまでで、gale は時速51キロから101キロの強風を言うようです。しかし、こういった分類できわどいのが、50キロから51キロという線引き。「50.99999...キロ、まだ breeze です。gale になるまであと0.00000....」などややこしくてしかたありません。あくまでも目安ということで。その他、笑いの強風というのか、感情などが急に爆発する様子を表します。「笑いの春一番」とか「笑いのハリケーン」というのならいつでも歓迎です。


 File No. 1011   ▲Page top
clutter
[klʌtə(r)]

散らかす、ごった返しにする

  • All kinds of papers, from magazines to bills and newspapers clutter his room.
  • She is busy straightening her cluttered desk.

「誰かボクの机から例の資料持っていった?」と毎度のことながらまた始まった彼の物探し。怖くて触れないほど散らかっている机や部屋はその人だけにしかわからない「聖域」(ときどき、自分自身もわからなくなる)。ということで、部屋や机などが乱雑にモノであふれていて、自由に動いたり、作業をしたりという効率を大きく損なうような状態を言います。そういう人に言わせれば、使うたびに片付けるというのは集中力を損ない、効率が悪いのだとか。それもなんとなくわかる気もします。語源は中世英語の clotteren 「固める」。

 同義語  chaos, disarray, disorder, jumble, mess, scramble



 A Word a Day in the Past  これ以前の過去の単語



 英単語リスト 

 ページリスト 
 ページリスト

 これまでの今日の英単語 
Page202 |  Page201 |  Page200 |  Page199 |  Page198 |  Page197 |  Page196 |  Page195 |  Page194 |  Page193 | 


▲Page top