File No. 155
▲Page top
|
flout
[flaʊt]
|
あなどる、軽蔑・軽視
|
- Too many people on bikes flout the rules of the road and take unnecessary risks.
- You can flout convention and you can flout authority, but you cannot use "flaunt" for flout.
|
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」。どうしても「軽視」されてしまう路地の赤信号。「ルールは破るためにあるのさ」と言っては決まりごとに従わない。「悪いのは世の中だ!」とお上にたてつく。このように、法律や規則、権威などを小ばかにしてあなどることを言います。また、日本人にとっては、そんなにポピュラーな言葉じゃないので、どう混乱するのかわかりませんが、英語圏では、flaunt (「見せびらかす」)という単語と間違えて使う人が多く、違いを説明したサイトもよく見かけます。ちなみに flout の語源は、中世英語の「フルートを吹く」という言葉だとか。
同義語
defy, scorn, spurn, outrage, insult, mock, taunt
|
File No. 154
▲Page top
|
confluence
[kάnfluəns/kɔ́n-]
|
合流、集合
|
- The town is located at the confluence of two great rivers.
- She is a confluence of beauty, intelligence, talent and creativity.
|
川などの合流、またはその地点を言います。まさに「川」は生命の源、異質の文化の息吹を運び、合流することで、また新しいものを作り出します。川だけではなく、いろんな人々が集まっている様子や、思想的な流れ、要素など、2つ以上のものが、ひとつのポイントに集中して流れ込む状態を表現します。また、昔から才色兼備とか言いますが、ひとりの人間で、いろんな才能や特質などを兼ね備えていることを言う場合にも使われます。
同義語
convergence, junction, concurrence, conflux
|
File No. 153
▲Page top
|
flaunt
[flɔ:nt]
|
見せびらかす
|
- She ever misses an opportunity to flaunt her silks.
- It's fun to flaunt it in such a way that people aren't sure you're flaunting it.
|
「あら~、アタクシなんか○カラットのダイヤざあますのよ。ほーほっほっほ…」と手の甲をひらひらさせるなど、「ひけらかす、見せびらかす」というときの表現。持ち物だけでなく、せっかく仕入れた知識などをひけらかすという場合にも使います。持っているから見せたくなるのか、誰も気づいてくれないからアピールしようとするのか、人間の心理は複雑ですが、あまりやりすぎると空しく、見えすぎると醜くなる行為とも言えるでしょう。いちばんスマートなのは、さり気なく振舞うなかに気づいてもらうとか、つい見つかってしまったといったシチュエーションですが、自然体がいちばんということかも。
同義語
show off, display, boast, parade, exhibit, flourish, brandish
|
File No. 152
▲Page top
|
concede
[kənsi:d]
|
認める、権利を与える
|
- I will concede that the idea isn't original.
- To avoid a costly court battle, many fathers concede custody right from the beginning.
|
何かの権利を与えるということですが、よく使われる意味が「認める」。自分の意見と同じだから「賛同して認める」というよりも、むしろ「無理やり認めさせられた」とか、あまりしつこく言うもんだから「しぶしぶ」とか、「こういう状況になると認めざるを得ないでしょうな」といった場合が多いようです。willingly concede というと、自分の落度などを「ええ、それは自分でも認めています」、ガンコ親父さんなどが「わかった。もう反対はしない。快く認めてあげよう」という場合ですが、本来の自分の考え・気持ちとは違うが積極的に認めようというニュアンスも含まれているようです。
同義語
admit, allow, accept, acknowledge, yield, surrender, relinquish, cede, succumb
|
File No. 151
▲Page top
|
pernicious
[pə:(r)nɪʃəs]
|
有害な
|
- The mosquitoes there are pernicious and aggressive.
- Pernicious shows and magazines often pollute children's minds.
|
青少年にとって有害な本であるとか、社会に悪い影響を与える思想であるとか、精神面に作用し、人々の考え方や習慣に影響を及ぼしてしまうような「害」を表すのに使われます。この種類の「害」は、「即効的」で目に見えるものではなく、徐々にじわじわと見えない形で進行していく「潜行性」のものであるだけに、たちが悪いとも言えます。それでも、身体の病と同じで早期発見が良いに違いありません。いっそのこと、良い子の精神衛生を考えて、年に一度の精神健康診断などというのも必要かも。また pernicious anemia といえば、「悪性貧血」、ビタミンB12の不足が原因らしいです。
同義語
wicked, dangerous, evil, offensive, deadly, harmful, malevolent, noxious, poisonous, malicious, injurious
|
|