File No. 310
▲Page top
|
lurch
[lə:(r)ʧ]
|
よろよろ動く、揺れる、揺れ
|
- Suddenly he felt the carriage lurch forward.
- The idea made my stomach lurch.
|
「おっとっと… やけに揺れる電車だな~」「っていうか、飲みすぎじゃないっすか?足元ふらついてますよ」「あ~れ~っ… このバスもまたやけに揺れるぞ」「ですから酔っ払ってるんですってば」なんてことで、田舎道などを荷車がガタゴト揺れながら動いているとか、大波で船がぐらぐら揺れる、急にガクッと傾いた、あるいは、完全に出来上がった酔っ払いがよろよろと歩いているような様子を表します。また、酔っ払ってそうなる場合もありますが、なにかが胃をムカムカさせるといった場合にも使われます。どちらにしろ、危なっかしい気配のする言葉です。
同義語
falter, reel, stagger, stumble, totter, wobble, roll, jerk, snap, wrench
|
File No. 309
▲Page top
|
recalcitrance
[rɪkælsɪtrəns]
|
反抗、不従順、強情さ
|
- They show recalcitrance to join the agreement.
- Their patience is wearing very thin with continued recalcitrance over the approval of the project.
|
国際社会などで、断固として条約には合意しないとか、武力行使には毅然として反対の態度をとるとか、査察には絶対同意しないといった、権威のある決定などに強情なまでに反抗することを指します。こういった頑固な態度をとると、何か裏でよからぬことをしているのではないか、何か魂胆がありそうだという憶測をされたりします。語源はラテン語、recalcitrare (to kick back) で、calcitrare はcalx(踵)の意味から派生した「蹴る」という意味。戦争の代わりにゲームでもやって勝負つけるとかにしてくれたらいいのですが。
同義語
contempt, defiance, obstinacy, obstinateness, unmanageability, unruliness
|
File No. 308
▲Page top
|
insipid
[ɪnsɪpɪd]
|
気の抜けた、味気ない、風味のない
|
- This is a dull and insipid beer with a bit of sweet in taste.
- Finally, he left a meaningless job and a rather insipid life and headed for Africa with a friend.
|
気の抜けたビール、風味のないワイン、まずい食事、味気ない生活、退屈な話… といろんな事物に対して使えます。これといって特徴や個性、刺激や面白みがない、スポンジや骨抜きのような状態を言います。しかし、たとえまずい食事であっても、「空腹は最上のソース」だと言われるように、ハングリーな精神や気の持ち方によっても違ってきたりするものです。語源はラテン語の sapidus に否定形の in が結合してできた言葉。
同義語
tasteless, bland, watered down, bland, boring, dull, stale, drab
|
File No. 307
▲Page top
|
bolster
[boʊlstə(r)]
|
支える、盛り上げる、円柱枕
|
- Prudent monetary policies will bolster the activity of regional economies.
- Office humor cliches have survived because they bolster the mood of employees.
|
業績不振で沈んだ職場の雰囲気。オヤジさんたちの他愛のないダジャレさえもが「癒し」で、オフィスのムードを盛り上げているとか、足が疲れたので足の下にクッションを置いて休息するとかいった、雰囲気や活動、ものなどを支えたり、元気づけるといった意味です。もともとは、詰め物をしたクッションのようなものを意味し、ベッドの上に置かれている細長い円柱の枕の意味もあります。
同義語
support, boost, prop, reinforce, brace, pillow, pad
|
File No. 306
▲Page top
|
puff
[pʌf]
|
息をプッと吹く、ふくらませる、息切れがする
|
- He answered the question after one puff on his cigarette.
- People's flattery puffed up his pride even more.
|
「大きく息を吸って、ハイ、息を止めて。次にプハーッと思いっきり吐きます」というのは肺活量の検査。長い駅の階段を上り終えたら、もうパフパフ状態とか、朝から仕事もしないで、タバコをプカプカ吹かしているというふうに使われます。 huff and puff ではあはあ息を吐くという意味。また、ふくらませるという意味から、 be puffed up で思い上がっているという意味も。その他、メークをするときのスポンジ、ふんわりしたケーキなど、いろんな意味があります。
同義語
pant, blow, gulp, hype, smoke
|
|