ここでは、「怒り」、「苛立ち」といったキーワードとともによく使われる擬態語や擬音語を集めています。語をクリックすると、英語の表現例、例文が見られます。
Last update January 11, 2019
|
| 擬態語/擬音語 |
意味 |
| いらいら |
焦って心が落ち着かない様子。 |
| かりかり |
怒りっぽい様子。 |
| かんかん |
激しく怒る様子。 |
| つっけんどん |
冷淡でとげとげしい様子。 |
| つんけん |
言葉や態度がとげとげしい様子。 |
| つんつん |
愛想のない、怒った様子。 |
| ぴりぴり |
神経が張りつめる様子。 |
| ぷい |
急に無愛想な態度をとる様子。 |
| ぷりぷり |
怒って機嫌の悪い様子。 |
| ぷんぷん |
怒っている様子。 |
| むかむか |
怒りがこみあげてくる様子。 |
| むくむく |
雲や感情などが沸き上がる様子。 |
| むしゃくしゃ |
腹立たしくて心が晴れない様子。 |
| むっつり |
愛想もなく黙っている様子。 |
| むっ |
急に怒りがこみあげて黙る様子。 |
| もぞもぞ |
落ち着かずに体を動かす様子。 |
| もやもや |
心にわだかまりがある様子。 |
| やきもき |
気をもんで、苛立つ様子。 |
|