ここでは、「上る」、「下る」、「浮く」といったキーワードとともによく使われる擬態語や擬音語を集めています。語をクリックすると、英語の表現例、例文が見られます。
Last update January 11, 2019
|
| 擬態語/擬音語 |
意味 |
| ぐんぐん |
急速に変化する様子。 |
| するする |
なめらかに上り下りする様子。 |
| ちらちら |
細かいものが舞う様子。 |
| どさっ |
重いものが落ちてくる様子。 |
| ドシン、ドスン |
重いものが落ちる音。 |
| ひょい |
身軽に運ぶ様子 |
| ひらひら |
軽やかに風などで舞う様子。 |
| ひらり |
軽やかに舞い上がる様子。 |
| ひらり |
軽やかに降りる様子。 |
| ぷかぷか |
軽い物が水に浮かんでいる様子。 |
| ぶらぶら |
垂れ下がって揺れ動く様子。 |
| ぶらり |
垂れ下がっている様子。 |
| ふわふわ |
やわらかく浮いている様子。 |
| ふわり |
軽くゆるやかに浮かぶ様子。 |
| ふんわり |
軽くやわらかに浮かぶ様子。 |
|