チャリん歩

ちょいと伏見までチャリん歩。伏見稲荷の南にあるお寺。

深草山寶塔寺(じんそうざんとうほうじ)日蓮宗のお寺
仁王門
立派な提灯
本堂
多宝塔

この多宝塔、趣があってこれだけでも観に行く価値あるで。

こんな渡り廊下をくぐって

墓地を抜けて登っていくと七面大明神を祭る社がある。

まだまだ登る
七面大明神

観光エリアからは外れているので静かに境内を堪能できまっせー。穴場かも。

オマケ

チャリん歩

京都の紅葉といえば必ず名の上がるお寺、東福寺。チャリで約40分。朝8:30分着いたけど・・・。

臥雲橋はこの混雑 蜜やね~
臥雲橋から通天橋を望む

東福寺境内には修学旅行の学生やツアー客の集団が続々。ゆっくり写真を撮ってられへんし、蜜やし諦めましょ。

塔頭寺院をプラプラ眺めていると、雪舟庭園という文字が目に入った。拝観中やし、覗いてみましょ。

雪舟庭園 芬陀院(雪舟寺)
目に入るなり、ゾクッ!とした
手前が亀島、奥が鶴島。それぞれ亀と折鶴をあらわしているんだそうな

このお庭は雪舟プロデュースだそうな。拝観者が少ないし、心ゆくまで浸れまっせ。ええとこ見つけたわ。

オマケ

チャリん歩

嵐山紅葉定点観察第四週。さてさてどんなもんかな?

だいぶ色付いてきた。
こんなに赤いのもある

まだちょっと早いな~。次週乞うご期待。

チャリん歩

嵐山紅葉定点観察第三週。

どれどれ
ふんふん
よしよし

だんだん色付いてきてまんな~。

何じゃこりゃ

なぜかシロサギやらカワウやらが群れいた。

チャリん歩

この季節は絶好のチャリん歩日和が多く、気持ちよく自転車が漕げる。今日は40分ほどチャリを駆って、伏見稲荷のほんの近くにあるこんなお寺へ。

石峰寺
本堂

このお寺、何で有名かというと

伊藤若冲のお墓

お墓だけでは無く、火事で焼け出された晩年を此処で過ごしたそうな。ほんで、絵を描いて、売れたお金で裏山にお釈迦様の誕生から涅槃に至る石仏、五百羅漢をプロデュースしたんだと。

この門の奥の竹林に五百羅漢が

門の奥は撮影不可。残念で~し~た! ご自分の目で見に来て頂戴。(石峰寺でググれば見れまっせ―)

チャリん歩

毎月25日に開かれていた天神市(天神さん)。新型コロナの影響で半年ほど中止になっていた。10月から復活と聞いてさっそくチャリを駆って覗いてみた。

北野天満宮 大鳥居の前もこんな感じ
楼門までの参道は食い物の屋台がズラリ
楼門の中は店はなく静か とりあえず参拝
東門もこんな感じ
脇の道にもズラリ 

アンティークからがらくたまで何でもあり、古着や端切れを出している店が多い。食べ物屋台もいっぱいあって目移りするでー。店が多すぎて紹介しきれまへん。目に付いたのをチョット。

時計屋さん

漬物屋さん
キューピー屋さん
オマケ 今回の花手水はコスモス

チャリん歩

週一紅葉定点観察第二週。ちゅうことでまたまた嵐山。

本日は曇り空

少し黄色や赤が出て来たんちゃうやろか。ほんじゃまた次週。

松尾大社の楓 来てます来てます

チャリん歩 嵐山

10月も半ば秋もたけなわ、チャリん歩には最高の季節。今日はいつものチャリん歩コースの嵐山へ行ってみよ。

渡月橋越の小倉山 右は愛宕山
嵐山

残念ながら紅葉はまだまだ先。これからチャリん歩で京都の紅葉を追いかけまわしてUPするんでお楽しみに!

チャリん歩 がらくた市

猛暑の残暑が続いていますがさすがに朝夕はましになってきた。で、チャリん歩復活。月明けの日曜日は、東寺のがらくた市の日。今回はどんながらくたが並んでいるかを撮ってきた。

金堂の前もこのとおり
ハギレ まあ普通やね
訳の分からん道具類
陶片 これがほんとの掘り出し物?
軍用ラッパまで
だんだん怪しくなってきた
売れるんやろか?
このお面欲しい?

まだまだ面白い店がいっぱい。雨がポツポツ降ってきたので帰ろ。皆さん是非一度覗いてみてください。おもろいでー。