その他の生き物 ツチガエル

明神平の沢沿いを山歩していると、ヒョッコリ顔を見せてくれたこの方たち。

ツチガエル
難しい顔をしていらっしゃる
似てるけど別のお方
赤っぽい方もいらっしゃる

イボガエルという地方もあるらしい。あんまし可愛いとは言えまへんけど、見ようによってはユーモラス。

迷水探訪

明神平まであと5分という所に水場がある。

塩ビパイプがいっぱい

水量も多いし、キャンプ場には水場が重要。ええとこでっせ明神平。

明神平(みょうじんだいら)山歩 後編

明神滝を過ぎて暫くすると、急登は終わり。雑木林を九十九折をノンビリ登っていく。

落ち葉は一足早く秋の色
明神平のまであと少しという所からの~ 薊岳
明神平のまであと少しという所からの~ 金剛山・大和葛城山
明神平のまであと少しという所からの~ 紅葉
あしび山荘と水無山
明神岳は雲ってる

晴れたり曇ったり降ったりで、忙しいお天気に一喜一憂。ともあれ無事明神平まで山歩できてひとまず満足。さて、滑らんように気を付けて下山しましょ。

明神平(みょうじんだいら)山歩 前編

久々に明神平で山歩。大又までは晴れてたんやけど登山口に着いたらパラパラ降りだした。

駐車場から10分程で登山口到着。登山届は忘れずに
数回渡河を繰り返す

濡れた岩には注意して山歩。

苔生した良い沢でしょ
この苔苔感がたまらん

降りが強くなってレインウェアを着た途端、止んだりしてもどかしい。

明神の滝

小さいけど綺麗な滝っしょ。

前半はここまで。

植物図鑑 リンドウ

御殿山から武奈ヶ岳にかけてこの花が盛りやった。

リンドウ(竜胆)
ネジネジの蕾がカワイイ
咲きかけ

リンドウは晴れたときだけ開花するんやて。晴れててラッキー。

武奈ヶ岳(ぶながたけ)山歩 後編

あれが山頂
武奈ヶ岳山頂 1214.4m
お地蔵さんもいらっしゃる 南無~~

山頂からの展望は

東向き 釈迦岳
北向 手前:地蔵山・奥:蛇谷ケ峰
西向き

南向き 琵琶湖バレイ

作画の比良最高峰。360度の大展望やね。いや~、満足満足。ほな、降りましょか。

武奈ヶ岳(ぶながたけ)山歩 中編

御殿山を下ってワサビ峠に到着。

さてどっち?

中峠に行きましょ。

ワサビ峠を振り返る

中峠に向かったが、いきなりすごい下りでチョット後悔。

オマケにグチュグチュ
かなり下って沢沿いに到着

こっから中峠まで登り返し。

中峠
コヤマノ岳からの堂満岳(左)琵琶湖バレイ(右)

中峠からコヤマノ岳までは意外とルンルンの山歩道やった。そして武奈ヶ岳が見えてきた。

武奈ヶ岳

後編に続く。

武奈ヶ岳(ぶながたけ)山歩 前編

今回の平日山歩は比良山系最高峰の武奈ヶ岳。数年前一度山歩してるけど、久しぶりに行ってみた。

葛川坊村の明王院横の登山口から山歩開始。

明王院

登山口からすぐに急登が始まる。

この角度を九十九折で登っていく
武奈ヶ岳っちゅうだけあってブナ林が綺麗
夏道・冬道分岐 当然夏道
御殿山(ごてんやま)山頂 1097m
琵琶湖バレイ(左:打見山 右:蓬莱山(ほうらいさん))
御殿山から見た武奈ヶ岳

此処で地図を見て中峠・コヤマノ岳コースがあるのを見つけて、「遠回りやけどどないしよ?」。中編に続く。

釈迦ケ岳(しゃかがたけ)山歩 後編

急登をヒーヒーいいながら登り切って到着した山頂は

釈迦ケ岳最高点 1097.1m

三角点はここから5分程北側にあるそうな。

釈迦ケ岳山頂 1092m
三角点
東向き 桑名市街方向
判りにくいけど伊勢湾が見えてる

さて下山は中尾根コースで降りましょ。

大蔭のガレ
結構な迫力でしょ
下山なのにこれ登んなきゃいけない。ひえ~~!
下山途中の御在所岳の展望

後で調べたらこの山、鈴鹿山系の中でも屈指の急登で有名なんやと。しんどかったけど、文字通りの山あり谷ありで楽しかったざんす。