桜はまだかいな?

チャリん歩で伏見にお出かけ。お気に入りの長建寺で咲いてたこの桜。

糸桜 
博士ちゃんのお墨付き

運河沿いのソメイヨシノはまだまだこんな感じ。満開を狙ってまた来よう。

昆虫図鑑 テングチョウ

気が早いのは花だけとちゃう。もう蝶々がヒラヒラしてはる。

判る?
テングチョウ

テングチョウの仲間は日本にはこれ一種類だけなんやて。

テングチョウの名の由来は?

解る?鼻?が突き出て天狗みたいやから。ドヤッ!

桜はまだかいな?

京都の桜開花の標準木は二条城にあるそうな。昨日、開花が確認されて開花宣言が出されたんやと。今年は早いんやて。ちゅうことで、朝山歩に行った毎度おなじみ光明寺で確認。

門前の桜はチラチラ一分咲き
まだまだこんなのが大半
参道のは三分咲き

でもほとんどの木はまだ蕾のまま。

他にも気の早いやつを見つけた。

気の早いツツジ

春やね~。明日は何処行こ?。

昆虫図鑑

久々の昆虫図鑑。春になるとボチボチ出てきはる。高室山山頂で、プーンと飛んできたのはこの方。

判る?
昔ようサンバを踊ったはった方。ここんとこあんまり見かけんけど。
トリミングでドーンとアップ
アップだと可愛くない?

ナナホシテントウムシ。アブラムシなどの害虫を食べる益虫。撮り終わったら「もうええか?」ちゅうてプーンと飛んで行っちゃった。

銀閣寺(慈照寺〔じしょうじ〕)散歩

今シーズン最初の寒波到来。京都市街も雪景色みたいやしどっかに写真を撮りに行こか。金閣は改修中やし、銀閣に決定。道中、雪が降ったと思えば、青空になったりと天気が目まぐるしく変化する。

近くのコインパーキングに車を停めてイザ!

総門
銀閣(観音殿) ええ感じの積もり具合や。
錦鏡池(きんきょうち)越しの本殿・東求堂
展望所から全景

雪景色なかなか良いでんな。今度降ったら何処行こ?

カラフルなのオマケ

西山うぉっちんぐ 紅葉すぺしゃる

「紅葉観にいこか」とコロナ禍であまり外に出ないカミさんを誘い、吉峰寺にお出かけ。

立派な山門
観音堂

西国三十三観音第二十番札所 観音堂

階段の上に経棠(左)と多宝堂 その前を日本一の松が横切っている
肝心の紅葉は先週が見頃だったそう

とはいえ、日の当たるところはまだまだ緑のままの木も残ってるし。それなりに楽しめる紅葉狩りやった。

京都市街もバッチリ
この写真は昨年の11月28日に撮影したもの。
これも去年の

いや~~!見頃の見切りは難しい。

オマケも去年の 何やねん

昆虫図鑑

ヒメツバメアオシャクを探せ!下の写真に蛾が1匹。何処にいるでしょう?

ヒメツバメアオシャク 蛾の仲間 羽の左右が3cmほど

動かなければ絶対見つからないという自信?があるのか微動だにしない。おかげで写真は撮り放題。

下から覗き込んでも動かない

バイバイと手を振ってもそのまんま。ほな、さいなら。

昆虫図鑑

山歩で見つけたこんなの。

ホタルガ

赤い頭が面白い。ところで蝶と蛾の違いは?活動時間・触角の太さなど見分ける基準はあるけど、全てに例外があるので素人には判らんそうな。国によっては分けてないところもあるらしい。ちなみに日本に蝶は240種ほどやけど、蛾は5500種ほどいるんやて。

昆虫図鑑

林道を山歩しているとヒラヒラ飛んできた蝶が葉っぱに止まって一休み。

コミスジ

近寄っても周りをうろうろしても平気でパタパタ。

チョット上が切れちゃった

撮り終わっても止まったまま。みんなこんなだったら撮りやすいのにね。バイバイ。

昆虫図鑑

山歩していると、プ~~ンと飛んできて葉っぱの上に止まった虫。

綺麗な虫

動かんといてやと声をかけ急いで撮影。

お名前はハンミョウだそうな。オサムシ科

かの手塚治虫先生のペンネームのいわれとなった虫のお仲間。

アップの写真をさらにトリミングで拡大
バックショット

さらに寄ろうとしたところで、プ~~ンと行ってしまった。さいなら。