鳥見山(とみやま)山歩 後編

何とも愛想のない鳥見山山頂を後にして、貝ケ平山に向かう。

案内板もしっかりあって安心
植林の山歩道
山歩道から見上げた貝ケ平山
山頂近くは笹ヤブ
貝ケ平山山頂 822m
なぜか天狗の鎮魂の碑
下山途中の鳥見山の展望

登山ちゅうにはものたりんけど、ノンビリ歩ける安全安心のええ山歩コース。見晴台なんてほんのチョット歩くだけで絶景が見れて結構お得感あるかも。

鳥見山(とみやま)山歩 前編

アケオメ!とりあえずこんな画像から。

門松 年末行った高天彦神社

さて、年が明けて初めての山歩は、大宇陀の里山に行ってみた。

鳥見山公園

鳥見山公園の駐車場から山歩開始。

公園の池、凍ってるし
鳥見神社

10分程で着く見晴台。

東向:曽爾の山々
南東:榛原の街並み
南:竜門岳や音羽山が見えてる

見晴台から30分で鳥見山山頂に到着。

鳥見山山頂 735m そっけない山頂やな

あまりにもあっけなさすぎなんで、もうちょっと足を延ばして貝ケ平山(かいがひらやま)まで行ってみよっと。後編に続く。

金剛山(こんごうさん)山歩 後編

湧出岳を一旦っ下って葛城岳に向かう。

お迎え不動さん
一の鳥居
葛木神社

葛木神社の裏が金剛山最高地点 1125m

天法輪寺
山頂の展望広場
広場からの大阪平野の展望

奈良側から登る人は少ないのでノンビリ山歩できるんやけど、頂上付近は大阪のオッサン・オバハンでいっぱい。結構やかましい。もう帰ろっと。

金剛山(こんごうさん)山歩 前編

2021年の山歩納めにどこ行こ?北は天候不良やし、久々に金剛山でもいってみよか。ちゅうことで、奈良側の登山口、高天彦神社(たかあまひこじんじゃ)の駐車場のお世話になる。

高天彦神社 もう門松が建ってた

高天彦神社横の登山口から山歩開始。マツバカケ尾根(不動道)ルートを登る。

不動明王像 金剛山中にいっぱいいらっしゃる
お不動さん横の小滝  朝日で森が燃えてるみたい
残雪がボチボチ
チョットファニーなお不動さん
木の間から奈良盆地を望む
無線中継所のアンテナ
湧出岳(ゆうしゅつだけ)の一等三角点 1112m

でもここが金剛山最高点や無いんよね。この続きは後編で。

中山連峰(なかやまれんぽう)山歩 後編

奥の院から暫く登ると尾根道に出る。

広くて歩きやすい尾根道
中山最高峰山頂 478m
展望は北向きに大宝塚ゴルフ場が見えるだけ

下りは天宮塚を経由して足洗川沿いのコースに決まり。

聖徳太子ゆかりの天宮塚
天宮塚からの展望 逆光なのが惜しい
水は綺麗やけど岩肌が黒い足洗川
河原の石も黒い

山腹のかなり高くまでが住宅地のこの一帯。囲むみたいに中山連峰が連なってるんやけど、いろんなルートがあって結構楽しめそうな山域みたい。地元の方々のお山歩コースになってるんも納得に山歩やった。

中山連峰(なかやまれんぽう)山歩 前編

寒波が来るっちゅう予報の週末。南向きが吉のようなんで、前から一度行ッとこと思ってた中山連峰で山歩してみた。

中山寺

中山寺近くのコインパーキングに車を停めて、まずはお寺にお参り。

本堂

中山寺は安産祈願で有名。

五重塔

お寺の南横から奥の院に続く山道を登っていく。

奥の院への登山道
道中に数十メートルおきにこんなお地蔵さんが
ここにも
夫婦岩
奥の院は人でいっぱい

40分程で奥の院に到着。元気な高齢の方がウヨウヨ。

ここからは後編で。

三岳(みたけ)山歩 後編

山頂直前にある石室
石室の中には役行者像。前鬼・後鬼を従えてる。前鬼の首は?
山頂の電波塔が見えてきた
三岳山頂 793.4m
北向:京都北山山塊が一望

いつ来てもなんやかんや楽しめる、エエ山でんな。

三岳(みたけ)山歩 前編

実は今日の本命は五台山やったんやけど、登山口まではなんとかたどり着いたものの駐車場は30cm程の雪。標高が上がればもっとやばい状況になりそうなんで断念。

で、困ったときの三岳さん。ちゅうことで三岳で山歩。

火打岩の駐車場付近から見上げた三岳
民家の間を通らしてもろて(御嶽と書かれることもある)

 

獣除けフェンスを潜って
そこそこ積もってる
山頂直下の展望所から西向き:小金ケ岳
南向き:火打岩集落から登山ルート
西向き:西ガ岳

なかなかの眺めでしょ。続きは後編で。

高見山(たかみやま)山歩 霧氷編

関西で霧氷といえば高見山か三峰山ちゅうぐらいメジャー。テッペンだけやけど見事な霧氷ご覧あれ。

結構成長してるでしょ
青空に映える
ドアップ
南の尾根
三峰山に向かう北の尾根
北尾根2つ目のピークから高見山山頂を望む

もうお腹いっぱい、さてゆっくり下山しましょ。

高見山(たかみやま)山歩 後編

 

高見山山頂 1248.3m
西向き:曽爾村の山々
左:兜岳 右:鎧岳
北向:三峰山 頂上はチョット白い
東向き:台高山脈
薊岳・明神岳
南向き:遠くにに薄っすら金剛山・大和葛城山

結構霧氷が綺麗でしょ。続きは霧氷編で!