魔女三姉妹 (Charmed)

「魔女 (witch)」と言って思い浮かべるのは、「魔法使いサリー」ちゃんといったところかもしれないが、三姉妹ってことで、「長女のサリーです」「次女のメリーよ」「三女のコリー」(なんだか犬みたいだが)といったノリかというと、それに近いかもしれない。

でまた、「奥さまは魔女」なんていうのもあったし、「ボクの奥さんは魔女です」「わたしのダンナは天使 (angel)」「わたしの彼は悪魔 (demon)」といったイメージかというと、まあ、それも近いかもしれない。

ということで、彼女たちの名前は、プルー (Prue)、パイパー (Piper)、フィービー (Phoebe)。ペイジ (Paige) なんてのもあったりする。もちろん、みんな可愛くて魅力的。しかも、正義の魔女である。

こんなチャーミングな魔女たちが、悪魔退治をする (vanquish demons) というストーリーなのだが、それほどおどろおどろしい内容ではない。どちらかというと、イージービューイングである。また、このドラマのおもしろいところは、西洋ならではの、いろんな「魔物」、「妖精」などの類が登場することであり、吸血鬼 (vampire) もあれば、スコットランド (Scotland) などの伝説に出てくるバンシー (banshee)、北欧のトロール (troll) など、言ってみれば、ゲゲゲの鬼太郎がいろんな「妖怪」を退治するのに似ているかもしれない。

下記は、ドラマを紹介したトレイラービデオ。

https://www.youtube.com/watch?v=cdI43FwKKvg

わたしはベティ、不細工です (Yo soy Betty, la fea)

タイトルはスペイン語で、ドラマもスペイン語なのだが、意味は、「わたしはベティ、不細工です」といったところ。ちなみに、ちょっとスペイン語解説をしておくと、Yo (=I)  / soy (am)  / la (=the)  / fea (ugly の女性形)というわけである。また、ベティ (Betty) は英語のようにエリザベス (Elizabeth) の愛称ではなく、その正式名はベアトリス (Beatriz)。

今は使う機会もなく、すっかりさび付いてしまったが、いちおう筆者の大学での専攻はスペイン語である。ある日、ケーブルテレビのチャンネルをあちこち切り替えていたら、「お、スペイン語のドラマやってるぞ」ということで発見したのがこれである。一時はけっこう流暢にしゃべっていたスペイン語をなんとか取り戻したいと思っていた矢先のこと、さっそく「これでも見てみようか」ということになった。

とは言え、10年以上もまともに使っていないスペイン語だ。しかも、この言語を話す人はなぜかおしゃべり。また、このドラマもいちおうはコメディーなのでよくしゃべる。早口でまくしたてられるスペイン語にさっぱりついていけない。タイトルからして、「不細工なおねーさん」の話だろうということはわかる。

しかし、語学を習得しようと思えば、ここで簡単に「主音声」などに切り替えて日本語で観てしまっては意味がない。英語学習もそうだったが、筆者の場合、絶対に日本語では観ない(もちろん、基本的な言語の知識は必要)。わからないなら、わからないなりに、あくまでも外国語で理解しようとすること、これがモットーである。その代わり、あらゆる手段を使う。まず、ビジュアルを見ながら想像力を最大限に働かせ、どんなことが起こっているのか、だいたいどんなことを話しているのか、をつかむことから始める。次に、いまやインターネットを活用しない手はない。なにしろ途中から観始めたので、それ以前のストーリーもわからない。せっせと 検索しながら、だいたいのストーリーの流れをつかむ。また、YouTube などでそれまでのエピソードの抜粋がけっこう載せられているのでそこら辺もチェックしておく。

さて、主人公のベティことベアトリス・アウロラ・ピンソン・ソラノ (Beatriz Aurora Pinzón Solano) は醜い容姿のため、幼い頃からさんざん辛い思いをしてきた。しかし、頭脳はすこぶる優秀で大学も主席で卒業、しかし、その容姿のため、満足に就職もできない。履歴書を送った段階で、その写真を見て書類選考で落とされてしまうのだ。顔だけで選ぶとは、どんな国だ!(ちなみに、原産国は麻薬などで悪評高いコロンビア)と思わないではないが、実際、コロンビア (Columbia) に行ったことも(住んだことも)ないので、真偽のほどはわからないが。

確かに、不細工ではある(と言っても演じている女優はきれいだが)。ダサイ髪型に服装、しゃべり方や立ち居ふるまいも「どんくさい」という感じだ。しかも、「歯の矯正ブリッジ」をしており、これが「不細工さ」を演出するのにかなりの効果をあげているようだ。そして、このベティが初めて写真なしの履歴書を送って面接までこぎつけたのが、コロンビア最大手であるファッション系の会社エコ・モダ (Eco Moda) で、たまたま秘書として採用される。

で、そんな彼女が密かに想いを抱くようになるのが、上司であるアルマンド・メンドサ (Armando Mendoza)。しかし、彼にはすでに婚約者(これがまた嫉妬深く、意地悪なおねえさん)のマルセラ・バレンシア (Marcela Valencia) がいる。自分なんて相手にされるわけがないと思いながら、その頭脳と手腕を活かし、アルマンドを支え、片腕となっていくベティだが、実は、これはロマンス・コメディーなのである。そして、視聴者の楽しみは、この不細工ベティがある日、美しい女性に変身、そこから展開する新たなストーリー展開である。

このドラマは原産国コロンビアでは1999~2001年の間に放映され、ベティそっくりさん大会などのイベントも行われたりなど、現地でも人気が高い。

その後、世界でも反響を呼び、アメリカの「アグリー・ベティ」(Ugly Betty) をはじめ、ドイツ (Germany)、ロシア (Russia)、フィリピン (Philippines)、トルコ (Turkey)、ベトナム (Vietnam)… など十数カ国でリメイクされている。物語のテンポも遅いし、それほど新奇なストーリーでもないが、見ればなるほどおもしろい。

ちなみに、これがベティーである。

https://duckduckgo.com/?q=yo+soy+betty+la+fea&atb=v95-1&iax=images&ia=images

スタートレック・ヴォイジャー (STAR TREK VOYAGER)

このスタートレック・ヴォイジャーは、カーク船長 (Kirk) やミスター・スポック (Spock) でお馴染みの初代スタートレックの後継編のひとつであるが、なんといってもこのシリーズの特徴は、その名前 VOYAGER 「航海者」が示すように、はるか宇宙を旅するというストーリー設定。「はるか宇宙」というのは、宇宙の中でもさらに遠いというわけであるが、このシリーズの舞台となっているのが、デルタ・クアドラント (Delta Quadrant) という区域である。

デルタ・クアドラントとは、スタートレックにおける宇宙マップによると、宇宙を球として4分割した区域のうちのひとつ。ちなみに、これら4分割した区域をそれぞれ、アルファ (Alpha)、ベータ (Beta)、ガンマ (Gamma)、デルタ (Delta) という名前で呼んでいる(https://en.wikipedia.org/wiki/Galactic_quadrant)。

オリジナルシリーズから、新スタートレック (Star Trek NEXT GENERATION) など、通常、スタートレックの舞台となっているのは、もっぱらアルファ・クアドラント (Alpha Quadrant)(一部 Beta Quadrant) 。つまり、このアルファ・クアドラントがホームランドというわけである。

ある日、キャスリン・ジェインウェイ (Kathryn Janeway) 艦長率いる宇宙船ヴォイジャーは事故に遭遇し、活動範囲であるアルファ・クアドラントから最も遠いデルタ・クアドラント(地球から75000光年)に飛ばされ、帰れなくなってしまう。これまで接したことのない未知の世界を冒険しながら、75年もかかるという地球までの旅を続けていくというのである。また、他のスタートレックの世界とは違って、登場する人種や生命体も異なるという点と、艦長が女性であるというのもユニークである。

果たして、ヴォイジャー号は地球に帰ることができるのか?

結末は知っているが何度観てもいいものだ。

以前は再放送で観ていたが、結局全シリーズDVDを購入した。古いものなので価格もそれほど高くないし、やはり気に入ったドラマはそばに置いていつでも楽しめるようにしておくのがいい。

下記はドラマを紹介するトレイラービデオ。

https://www.youtube.com/watch?v=b1PX9E2RsgU