動画配信あれこれ

Stay Home が叫ばれるこのご時勢、ここぞとばかりに頑張っているのが Netflix などの動画配信サービスである。

実は、筆者もかなり前から Netflix を利用している。というのも、Amazon のサービスなどとは異なり、日本語字幕 (subtitles) をオフにしたり、英語字幕を表示したりできるからである。これは、言うまでもなく、語学学習者にとっては必須条件だ。

さらに、もうひとつの理由は、筆者の第二外国語であるスペイン語のドラマがわりと充実しているというのも大きなポイントだ。これも同じくAmazonなどの配信では(日本では)ほぼ無きに等しい。需要があまりないと言えばそれまでだが、スペイン語学習者にとってはスペイン語コンテンツのない配信サービスは意味がない。

そういうわけで、もっか Netflix を利用しているわけだが、筆者の好きなスタートレック・シリーズがすべてそろっているのもうれしい特長だ。「もうさんざん観ただろ?」と自分でも思うのだが、シリーズ間を何度も行ったり来たりで、いま観ているのは『 スタートレック:ディープ・スペース・ナイン 』(Star Trek: Deep Space Nine) である。毎日必ず「スタトレ」を1エピソード観てから他の英語の作品1本とスペイン語の作品1本の合計3本立てというのが夜中の学習レジメン (regimen) だ。

しかし、ここで1つだけ言わせてもらうと、Netflix オリジナル作品で作ったという『スタートレック:ディスカバリー 』(Star Trek: Discovery) というのがあるが、これはどうもいただけない。なんか違うのである。頑張ってその雰囲気を出そうと努力しているのはわかるが、どうも違う。というか、それぞれのキャラクターに持ち味や魅力もないし、ストーリーも単調で薄いという印象を受ける。申し訳ないのだが、あの作品は、個人的には「スタートレック」とは認めたくないと考えている。

ついでにここだけの話、J・J・エイブラムス氏の『スタートレック』作品も個人的には「あの」スタートレックだとは認めていない。まあ私が古いだけかもしれないが、ちょっと違う、否、全然違うのである。筆者の好きな俳優である ベネディクト・カンバーバッチ (Benedict Cumberbatch) を起用したことは評価したいが、そういう問題ではなく、あまり本来のスタートレックの世界を壊さないでほしいというのが本音である。

話がそれたが、スペイン語のドラマの話もしておくと、確かに作品数はわりと充実している。しかしだからといって、すべての作品の内容が充実しているとは言えない。まあまあおもしろいものもあるが、なかには、スペイン語の勉強だと思って我慢して観ているものもある。しかし「なんじゃこれは?」と思うようなものもあり(個人的な評価である)、そういうものは時間のムダなので断念して、すでに観た別の作品をもう一度観ることもある。

ちなみに、これまで観たスペイン語作品をいくつか挙げておくと、

●『アルタマール:公海の殺人』 (Alta Mar):当時の豪華客船の様子が興味深い。話はわりとおもしろいが次のシーズンがなかなか来ない。

●『モロッコ:愛と戦争の記憶』 (Tiempos de Guerra):モロッコ戦争での医療現場を舞台に、婚約者のいる身でありながらよろめきあう看護婦と医者(ちょっと待てよ…)。

●『ペーパーハウス』 (La Casa de Papel):気持ちはわかるがやっぱり銀行強盗はどうなのか?美化しすぎだろ?と思わなくもない。

●『フラワーハウス』 (La Casa de las Flores):LGBT 関連の人物も多く登場するブラックユーモア作品。パオリーナ (Paulina) のゆる~いしゃべり方がユーモラスな味を出している。

●『ケーブル・ガールズ』(Las Chicas del Cable) :スペイン内乱時代の新しい女性たちが「そこまでやるか」というような大活躍(まずあり得ないだろう)。

●『麻薬王の後継者』(Vivir sin Permiso) :スペインはガリシア地方で有力な麻薬王がアルツハイマーにかかったところから話が始まるが、「普通の人間はいないのか?」と思わせるほどの悪党ぞろい。

●『プエルタ7』(Puerta 7):アルゼンチンのドラマ。サッカークラブの腐敗と不正を暴こうとする女主人公の話。アルゼンチンのスペイン語の特徴が興味深い。

というわけで、また今夜も海外ドラマで夜は更けて…。