八ツ淵の滝の沢沿いで見つけたのはこんな花。
なかなかおもろい花やね。
今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
八ツ淵の滝の沢沿いで見つけたのはこんな花。
なかなかおもろい花やね。
年休消化の平日山歩。今週も比良山系に行ってみた。このところ鈴鹿や京都北山に行かないのは、ヒル(蛭)のイメージがあるから。なぜか比良ではあまり聞かない。
ガリバー青年旅行村の登山者用の駐車場に車を停めて、日本の滝100選に選ばれた「八ツ淵の滝(やつぶちのたき)」を目指す。
気を取り直して「八雲ケ原」を目指す。
沢と別れると結構な急登。登りきると「広谷」に出る。「八雲ケ原」へはあと少し。
「八雲ケ原」に到着。標高900mほどにある原っぱ。
一休みしたし、さて下山しまひょか。
昔は何処にでもいたんやけど、近頃はカブトムシより見つけにくいカミキリムシ。久しぶりに見っけ。
こんなに触角長かったんや。
結構動かはるんでええ写真は撮れへんかったけど、とりあえずアップしとこ。
今年3月にも山歩した釈迦岳。今回はイン谷口から山歩してみた。
登りは、ワンゲル道。時々視界が開けてこの景色。
さっきまで晴れてたのに霞に覆われて、見えまっしぇん。ま、山の天気なんぞこんなもんやんね。げざんは
比良げんき村コースと比べると体力的には楽な山歩やけど、展望やら滝やら、楽しみは元気村コースに軍配かな?(ほんましんどいけど)
まだまだ暑い8月最終日。川沿いが涼しいやろうと、音羽山で山歩するたびジックリ歩いてみたかった音羽川を山歩。上流を音羽川、下流になると山科川言うんやて。
ま、こんな感じで滝がいっぱい。涼しさはバツグン。ええ山歩やった。
本山寺で手水を使おうと近づくと、こんな説明書きが
水筒にお水をいただく。でもその横にこんな苦言が。
ポンポン山の山頂は実は京都と大阪の境になっている。そやから西山の南半分は大阪で、本山寺はそっち側にある。でも、ま、西山っちゅうことで。
暫くご無沙汰していたら有料になっていた駐車場。利用客はハイカーがほとんどやししゃあないね。今回筆者はバイクやったんで無料の駐輪場へ。
駐車場からすぐのところにある「行者衣掛之松」。今は切り株だけが残っている。
このお寺も役行者が開山したそうな。ほんま、どこ行っても行者さんはいたはりますな。
山頂は結構広くて、展望もバッチリ。のはずやったんやけど・・・。
さて、横尾山(よこおやま)周りで帰りましょか。
深山の麓には「るり渓」が広がってる。
さてここからは下りやけど、展望台があったりする。
人気の秘密はやはり展望が一番。次に歴史や奇岩などの見どころ。ほんで、変化にとんだ道中。行場まであったりして。その割には、歩きやすい道で、老若男女むりなく山歩できるとこやろか。
北摂地域で人気ナンバー1の山といえば剣尾山。何でかは、山歩すればわかりまんねん。
山歩し始めてすぐにこんなもんが。
さらに
緩やかな登山道を40分程歩くと
ここらあたりが月峯寺(げっぽうじ)跡
月峯寺後を過ぎれば山頂はすぐ。前編は此処まで、山頂は後編でどうぞ。
今日の山歩帰りの一杯は、毎度おなじみ奈良県桜井市のらあめん ぐうたら。
まだ食べてなかったやつをいってみた。
干しエビがトッピングされてるんは反則ちゃうかと思うけど、これをグチャグチャに混ぜて一口。うっ!美味い!実ににバランスよく深いコクが口の中に広がる。チャーシューも極厚で肉喰ってる感バリバリ。
食べ終わってすぐに、「また喰いて~!」と思ってしまった。