植物図鑑

夏の花といえばこれも外せない。

アサガオ(これは多分西洋アサガオ)

なんせ品種改良が進んでいて分類がむつかしい。とりあえず写真で楽しんでちょうだい。

青いの
白いの
紫の

ピンクとかが無かったので悪しからず。オマケで青×2.

西山うぉっちんぐ

西山の北寄りにある山頂に電波塔が林立した山が小塩山(おしおやま)。

真ん中の電波塔が立っているのが小塩山

南春日町の登山口は左右に登山道が判れるが(左が淳和天皇陵参道)右の道に入る。

最初は沢に沿って登る

早春はカタクリで知られ、山頂には淳和天皇陵がある。

淳和天皇陵
五両の裏に山頂がある

下りは淳和天皇陵参道を降りる。途中、金蔵寺に降りる道もあるが、金蔵寺の紹介は紅葉の時期までお預け。暫しお待ちくだされ。

西山うぉっちんぐ 観音寺~天王山

西山の南端にあるのが天王山。御存じ天下分け目の天王山す。まずはそのふもとにある山崎聖天 観音寺。

山号は妙音山
立派な山門 仁王様の迫力に圧倒される。
あーさん
うんさん どういい男っしょ?
本堂 本尊は十一面観音菩薩
歓喜天(山崎の聖天さん)

此処の裏門が天王山登山口の一つ。登山道には歴史的遺物がゾロゾロ。

山崎合戦之地の碑
17烈士の墓表(禁門の変で敗れた長州方が此処で自刃)
酒解神社
ここが天王山山頂 270m 

標高の割には見ごたえ、登りごたえがある。今年は「キリンは何処行った?」で盛り上がってたんやけどネー。

植物図鑑

むくげ?芙蓉?
こちらは「むくげ」っしょ。
これも「むくげ」だと思うけど。

多分、全部「むくげ」だと思うんだけど。間違ってたら御免ネ。

食物図鑑

鈴鹿を山歩の後、空きっ腹にはラーメン。と、決まったわけではなく、此処もお気に入り。

インド・ネパール料理 アーシャ 日野店

ここ数年バンバン増殖しているインド料理のチェーン店なのだが、此処はちょっと違う。この日も13:30過ぎなのに、ほぼ満席。

メニュー

まず、安い!ドリンクを省いて料理で勝負。いつものタンドリーランチ マトンカレー 中辛 880円をオーダー。

カレー ナン サラダ スープの基本セット
チキンティッカ・シシカバブ

これだけのボリュームで、お腹ポンポン。当分スパイス要りません。御馳走様でした。

植物図鑑

夏と言えばこの花

ヒマワリ

日野の田んぼの真ん中に200坪ほどのヒマワリ畑発見。

ちょっと近寄って

手のひらサイズの少し小ぶりなヒマワリ。でかいのに比べると迫力はないがフレッシュな感じ。

アップで
もう一丁

稲ケ谷の滝山歩

猛暑の盆休み、最終日は涼しく滝山歩。鈴鹿スカイラインを登って雨乞岳の稲ケ谷登山口に駐車。

案内板 雨乞岳方向に向かう。
歩き出し10分で小さな滝に遭遇
直ぐ上にまた小滝
そして稲ケ谷の滝がドーン!
真下からパチリ 涼し~~い!
下段と滝壺

この滝、滝壺まで行けちゃうのがすごい!何なら滝行も出来ちゃう。マイナスイオン浴び浴びでリフレッシュ。

その後、雨乞岳を目指して登ってみたが、途中で道が判らくなったため断念。引き返した。

オマケ 途中で見えた御在所岳