ユキノシタ?こないだも載せてたんちゃう?とおしゃる方、ええ記憶力したはります。
判る?此処のユキノシタは垂れてる花弁が一本なんよね。普通、二本やねんけど。
ほら、一本っしょ。だから何やと言われても困るけど。
今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
ユキノシタ?こないだも載せてたんちゃう?とおしゃる方、ええ記憶力したはります。
判る?此処のユキノシタは垂れてる花弁が一本なんよね。普通、二本やねんけど。
ほら、一本っしょ。だから何やと言われても困るけど。
五波峠に向かう「遊車道ビレッジライン」の途中にある池に「モリアオガエルの卵」見っけ。
どうやってあんなとこまで登るんやろ?綺麗なもんやないけど、たまにはこんなんもええっしょ。
八ケ峰の登山道で見かけたこんな花。
光合成せんと枯葉なんかから栄養分を取ってるんやて。葉緑素が要らんもんで真っ白なんやと。別名「ユウレイタケ」とか「水晶欄」とか呼ばれてるそうな。
チョット気持ち悪いけど、よ~~く観ると綺麗かも。
京都の山山歩月間(コロナ緊急事態とも言う)やっちゅうことで、今週も京都北山の八ケ峰を山歩。美山町田歌(とうた)から林道に入り(先週はここを通り過ぎた)、五波峠(ごなみとうげ)に車を停めて山歩開始。
美しいブナの林を登っていく。
上り下りを何回か繰り返して、最後ちょっと急な上りを登りきると
展望は東向きと少しだけ北向きが開けてる。
遠く海も見えて、のんびり山歩ができてええ山やった。
この時期道端でも見かけるんやけど、見逃しがちな花?
イネ科の植物何で花というよりは実だよね。
アップにすると小判にみえへんね。ちらっと眺める感じが良いみたいっす。
今年の梅雨入りは早かったんやけど、紫陽花の咲き具合はいかがかと柳谷観音(楊谷寺)に行ってみた。
青はそこそこ咲きかけてるんやけど、白やら赤はまだ全然だす。
でもここだけは満開
これもなかなかでしょ?
度々登場の東寺。今回は住人をご紹介。
最後はこの方
これは花っちゅうより喰い物やね。
クシャっとした花びらで、綺麗なような汚いような微妙な花やね。実はもっとややこしい見た目やからこんなもんかも。
東福寺で咲いていたこの花。
普通の菖蒲と比べるとメッチャゴージャス!この株は花菖蒲の中でも肥後系と言われるものみたい。
チャリを漕ぐこと一時間東福寺に到着。紅葉の時期は歩くのも大変やけど、平日やしコロナやし境内は閑散としている。
とにかくでかい。
とにかく建物の一つ一つがでかい。やっぱ来てみんとこの迫力は伝わらへん。いっぺんおこしやっしゃ。
緑のモミジもええやろ。