朝日山(あさひやま)山歩 

亀岡の湯の花温泉近くの朝日山で朝山歩してきた。

登山口は朝日山神蔵寺

紅葉で有名なお寺やけど、四季の花がよく手入れされていて楽しませてくれる。

登山口からの朝日山は霧で薄ぼんやり
霧に太陽光が当たってる
ここから山道
亀岡盆地を見守る菩薩像
尾根に出た
稜線からの南東向きの景観
朝日山最高点 463m

後で調べると、三角点のある山頂はこの先にあるそうな。ここより低いけど。

展望は北向きだけ開けてる。

亀岡は雲海の中

そこかしこでチラチラ展望はあるんやけど、樹木に邪魔されてすっきりしない。

でもまあ近場の極低山としては楽しめる山歩やった。次回は三角点まで行かんとあかんな。

上方麺遊記 八十五杯目

伊賀上野の人気町中華

ラーメンぎょうざ 家族的美食屋 あじへい
メニューは目移りするほど
らーめん部分のアップ
あじへいラーメン 790円

なるほど、野菜いっぱいで家族的。「彩香ラーメン」をアッサリ優しくした感じ。パンチには欠けるけど、これはこれで美味しい。ご飯ものも魅力的。

明星ケ岳(みょうじょうがたけ)山歩 後編

下だって登ってを繰り返して

明星ケ岳東峰山頂 549m
三角点は東峰にある

展望は西峰が良いっちゅうことでそちらに向かう。

馬の背を辿ると
明星ケ岳西峰山頂 560m こちらの方が高い
北向

これは絶景や!

アップにすると仙ケ岳を挟んで鎌ケ岳(右)と雨乞岳が覗いてる
北向

一昨日、綿向山から見てた山を別角度から見るっちゅうのんもなかなか面白い。低山やけど登り返しが多いんで結構登りごたえがある山歩やった。

明星ケ岳(みょうじょうがたけ)山歩 前編

翌日は天気が崩れてくるという予報なので中1日で山歩することにした。選んだ山は、ガイドブックではめったに見かけない三重県亀山市関町にある低山。

明星ケ岳  右側のピークが山頂
登山口には杖がいっぱい

駐車スペースに車を停めて山歩開始。

お地蔵様がお出迎え
あちらこちらにお地蔵様
国分寺
国分寺の横の登山道分岐を登って行く
少し荒れてるけど踏み跡はしっかりある
一つ目のピーク 国分寺山山頂 393m
国分寺山からいったん下って
急登を登って行く
鉄塔のあるピークに到着

ここが山頂かなと思ったけど、まだ続きがあるみたい。ここから先は後編で。

綿向山(わたむきやま)山歩 後編

山頂からの展望は相変わらず素晴らしい。

雨乞岳と鎌ケ岳

山頂は結構混みあってて落ち着かへんので竜王山分岐に行ってみる。

潜ると幸せになれるっちゅう「幸福ぶな」を潜る不幸せな2人
綿向山山頂を振り返る
眼前に雨乞岳がド~~ン
伊吹山も見えてる
東近江市の向こうに琵琶湖・比良山がぼんやり見えてる
霧氷も少しだけ残ってた

同行の2人もこの展望には大満足。(そう言うてた)やっぱし仲間との山歩は楽しいもんやと再認識。

綿向山(わたむきやま)山歩 前編

職場の登山仲間H君T君とはコロナでなかなか同行登山ができなかったんやけど、久々に一緒に山歩することになった。

「霧氷が見れたらええな」ちゅうことで綿向山に決定。8:00に御幸橋駐車場に着いたら、第1・第2駐車場はもう満杯。なんとかやっと第3駐車場に停めて山歩開始。

駐車場からこんな感じ

舗装路は凍結していてツルツル。ヒミズ谷出会い小屋でチェーンスパイクを装着。

3合目のあざみ小屋の周りは雪だらけ
5合目小屋にはこんな作品が
7合目 行者コバ 不動明王と役行者像に手を合わせる

冬道はここから直登の激登り。

残念ながら霧氷は見られない
綿向山山頂 1110m 大嵩神社

大嵩神社二手を合わせて、さて、展望は後編乞うご期待。

胎金寺山(たいこんじやま)山歩 後編

さて、ここから山歩本番。

登山道には結構雪が積もってる

途中、2本の大杉を眺めつつ登って行く。

口の天狗杉
奥の天狗杉
尾根道に出た
山頂まで後少し  積雪は大したことない
胎金寺山山頂423.5m
手入れの行き届いた行者堂

金網越しに行者像が覗ける。

山頂からの展望は?  これだ!

北向き:手前に摩気神社が見えてる
北西
北東

低山にしては見晴らしもそこそこ。のんびり歩けてええ山だす。

胎金寺山(たいこんじやま)山歩 前編

園部駅から園部川を遡っていくと、筆者お気に入りの摩気神社(まけじんじゃ)がある。その背後に聳える(低いけどネ)胎金寺山で山歩してきた。

雪の摩気神社
拝殿の後ろに本殿さらに後ろに胎金寺山
うん
かっこええ狛犬でしょ
拝殿(斜め後ろから)
本殿 雪がかぶってええ感じや
社を茅葺屋根で覆っている
後ろから見た摩気神社

摩気神社だけで前編が終わってしまった。山歩は後編で。