なかなか行けなかったお気に入りのラーメン屋にいってきた。

とんこつラーメン 薫
亀岡のR9沿いにある。車が4台しか停められへんので、なかなかタイミングが合わへん。

メニュー 前回は「熊本兼とんこつラーメン」にしたんで、今回は

とんこつラーメン 900円 麺硬でお願いした
博多とんこつラーメンとしては、太めの麺やけどのど越しはスルスル。チャーシューはトロトロが2枚。キクラゲが嬉しい。う~ん満足。

今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
なかなか行けなかったお気に入りのラーメン屋にいってきた。

とんこつラーメン 薫
亀岡のR9沿いにある。車が4台しか停められへんので、なかなかタイミングが合わへん。

メニュー 前回は「熊本兼とんこつラーメン」にしたんで、今回は

とんこつラーメン 900円 麺硬でお願いした
博多とんこつラーメンとしては、太めの麺やけどのど越しはスルスル。チャーシューはトロトロが2枚。キクラゲが嬉しい。う~ん満足。
亀岡に牛松山の北に聳える三郎ケ岳で山歩してきた。





その横を入っていくと登山道に合流。





なんとも殺風景な山頂。展望も全くなし。林道に戻ってパラグライダーの離陸場へ。



ご褒美の景色を楽しんで、ゆっくり下山しましょ。近場やけど、山歩し損ねてた山に登ってちょいとスッキリ。
摩耶山で見かけた銘水を2か所ご紹介。

掬星台を少し下ったところで沸いている銘水

今はお湿り程度

弘法さん(空海)はいろんなとこで水湧かしたはるよね
次は青谷道の途中

大日大聖不動明王を少し下った道端に水場

結構水量あるやん

すぐ近くにもう1本

山の神様の恵みやね
山頂のすぐ横には

天狗岩大神の社

天狗岩
少し下って展望広場へ。

掬星台(きくせいだい) サンテレビの電波塔とロープウェイの駅がある
掬星台からの展望は?

南西

西向き 夜やったら100万ドルの夜景やねんけど

北東には霞んでるけど大阪が見えてる

北向きには六甲最高峰
下りは青谷道で

上野道よりは緩やか

大日大聖不動明王は進入禁止

こちらは成田不動明王

観光茶園

申し越しで青谷道登山口

王子動物園越しの摩耶山 動物園は水曜日で休園やった
駅を降りたらすぐ山道っちゅう六甲山地。海との距離も近くて眺めは最高。天気も良くてこの時期としては暑いくらいでええ汗かけやした。
六甲山地では第二の高峰、摩耶山で山歩してきた。

阪急の王子公園駅が起点。電車での現地入りは久しぶり。

すごい傾斜の高級住宅地を抜けて

上野道の登山口

堰堤を巻いて

細い流れの横を登っていく

早くも展望台 神戸市街が一望

摩耶ケーブル 虹の駅 すぐ先に摩耶ロープウェイの虹の駅がある

正一位 高尾大明神 社は小さいけど位は高い

仁王さんはいてへんけど仁王門
ここからの階段がめっちゃエグイ。

階段を登りきると摩耶山史跡公園(天井寺跡)

三叉路を左 山頂を目指す

摩耶山山頂 699m
やっと頂上。木段あり石段ありの階段が結構きつかった。山頂は眺望はないけど、とっておきの展望台がある。それは後編で。
これまで生駒山系は山歩したことがなかった。理由はこれ

ちゅうことで、のんびり山歩というイメージやなかった。
ところが、役行者ゆかりのお寺があるそうなんで、出かけてみた。



登り始めてすぐにあるのが

行場の入り口に立ったはったんが


石像マニア(いつのまになったんやろ?)としては、この方だけでお腹いっぱい。










参拝の後、行場巡りをしようと山道を歩き回ったんやけど、行場は見つからへん。登山道は網の目みたいに交錯してて、気が付いたら信貴生駒スカイラインに突き当たって、そこで撤退。次回はしっかり予習して山歩しましょ。
丹波西多紀連山の主峰、三尾山で山歩してきた。

中山登山口 獣除けゲートを潜っていく。ここへは下山してきたことはあるけど、ここから登るんは初めて。

林道から登山道に変わる

残りの距離表示がご親切

山岳訓練場

この傾斜がずーっと続く

稜線に出た 右折して前三尾へ向かう

山頂手前にある やれやれ地蔵尊

前三尾(東峰)山頂 529m
前三尾にはこれまで立ち寄らなかったんで知らんかったけど、絶景が待ってた。それは、後編でね。
松尾寺の北惣門脇に沸いている霊泉。




飲んだら健康になるんやとか。一杯いかが?
奈良市と生駒の間にある矢田丘陵で山歩してきた。

松尾寺の駐車場の脇にある登山道入り口


5分ほどで

展望は少しだけ東に開けてるけど、この後絶景が待ってるんでここはカット。
分岐まで戻って、10分ほどで、展望台に到着。






立派な展望台からの眺望は?


眺めを堪能して下山。後先逆やけど無事の下山をを松尾寺に御礼。


この丘陵、ゆるゆる歩くんに最適。うちの近所にもこんな所欲しいなー。