竜ヶ岳の山頂手前でこんな花を発見。
まだ開きかけかな?ちょっと硬い感じ。周りを探してみたが、登山道沿いはこの一株だけ。ありがとさん。
今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
竜ヶ岳の山頂手前でこんな花を発見。
まだ開きかけかな?ちょっと硬い感じ。周りを探してみたが、登山道沿いはこの一株だけ。ありがとさん。
当ブログのオープニングで「何か判からん花」としていた花。名前が判明。
何やらやんごとなき響き。
土御門天皇陵の近くの原っぱで見つけたこんな花。
釣鐘は判りやすいけど、何処がニンジンやねん。可愛いから、ま、いいか。
曽爾村の帰りに仏隆寺にちょいと道草。お目当てはこれ
境内にはこんなのも
では、仏隆寺のご紹介。室生字の南門とされる。千年桜といわれる桜の古木もある。一時🦌と🐗が彼岸花を全滅させたが、近年復活しつつあるそうな。
彼岸花以外の花も一杯。趣のある良いお寺だす。
この季節、街中をチャリん歩していると至る所で見かけるこの花。
日本の花らしく可憐。見かけたら立ち止まって眺めてやってネ。
季節的に終わりかけの花が2株だけ咲いていた。
2株共、道に背を向けて咲いており横顔しか撮らせてくれない。
ススキに分け入って撮るのも、この角度が精いっぱい。
川沿いをチャリん歩しているとこんな公園が、奇麗っしょ。
鶏冠そっくり、何かぬめぬめっとしてエロい花やな。
ヒマワリは今夏二回目の登場。チャリん歩していると児童公園にデカヒマワリ。
此処まで寄ると何やよう判らんけど、妙に迫力がありまんな。
「百日紅」なんて読む?
百が「サル」で日が「ス」で紅が「べリ」でっか?「ひゃくじつこう」とも読むそうやけど。近頃はあっちこっちで見かけます。覚えておいて損はおまへん。
この花何ちゅうか知ってる?
知らんやろ?筆者も知らんかってん。結構調べ倒してやっと見つけたその名は・・・。
その名は、ノウゼンカズラ。覚えといてや。