植物図鑑 クリンソウ

「そろそろ咲く頃やな」ちゅうことでクリンソウのご機嫌伺に光明寺裏山で朝山歩してきた。

墓地の横を抜けて竹林を登った先にある三叉路を右に降りる。橋を渡って沢沿いを進む。

この三叉路を右
クリンソウ群生地
今からが見頃やね

見たことない人は是非!

植物図鑑 ツツジ

ツツジ満開の天王山で朝山歩してきた。

山崎聖天のツツジ
旗立松のツツジ
赤いの
白いの
紫もある

百花繚乱。よろしおすな。この時期これも綺麗。

山崎聖天のフジ(藤)

薄紫がたまりまへんな。

植物図鑑 キリシマツツジ

今年はサクラもツツジも少し早咲きみたい。長岡天神のキリシマも陽の当たる南向きの花はもう枯れかけてた。

キリシマツツジ

でも北側は今が満開。

もう一面真っ赤っか。見たい人は早よ来た方がええで~。

植物図鑑 マンサク

宮指路岳山頂に後少しという尾根で見つけたこんな花。

マンサク(満作・万作)

登山道でみかけたのはこの1本だけ。

よく見るとなかなか繊細なフォルム

まだ花の少ないこの時期、ホッと一息。癒される~~!