紅葉真っ盛りをチョット過ぎてるけど金蔵寺に紅葉狩りに行ってきた。
穴場でっせ。
どうだす?エエ目の保養でっしゃろ?
今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
紅葉真っ盛りをチョット過ぎてるけど金蔵寺に紅葉狩りに行ってきた。
穴場でっせ。
どうだす?エエ目の保養でっしゃろ?
朝霧が名物の亀岡。天気予報が濃霧やったんで、雲海を観に行ってきた。
まずは、京都縦貫自動車道亀岡インター近くの竜ヶ尾山にある「霧のテラス」。
見事な雲海に写真撮りまくり。
霧のテラスを後にして行者山に向かう。千手寺までは旧参道をチョコッと山歩。
さらに登って展望スポットへ。
亀岡市街をビッシリ覆った雲海は実に見事。ええもん見せてもらいました。
綺麗やったんでオマケ映像。
年に1回くらいど~しても釣り行きたくなる。一年半ぶりに三重県梶賀の誠丸に予約の電話を入れた。「明日、舟出る?」「出るで、出船5時過ぎやし4時過ぎには来てや」ちゅうことで予約完了。
夕食後、車に道具を積み込み、梶賀へGO! 12時頃、港に着いて、仮眠所で一寝入り。4時に起き出して支度をして乗船。
この日の客は昔なじみのOZ氏と2人だけやった。OZ氏が「カガリの西」に渡渉後、「オベラの奥」に降ろしてもらった。本日の本命は”メイチダイ”。
ズボ釣り(ウキ無しのミャク釣り)でスタート。さて、釣果は?
後で40cm近いのも釣れた。
その後、暫くアタリが無くなって、ボンヤリしてるといきなり竿先が海面に引き込まれた。すさまじい引きで竿は満月。暫く耐えていたが何度目かの引き込みで竿先が跳ね上がった。
鉤を折られてた。後で船長に聞いたら「大型の”コロダイ”ちゃうか」とのことだった。
その他、”イスズミ”や”ヤイトガツオ”(スマ)など、本命の”メイチ”は釣れへんかったけど、魚種も雑多で大満足。
最後に誠丸の釣果情報に載ってる写真を見てちょ。
京都府の南、井出町に流れる玉川の土手の桜まつりを覗いてみた。
ご覧あれ
なかなかのもんでしょ。穴場やで。
山歩の前に車で吉野を一周しで桜の様子伺い。毎年、チョット遅めでの花見になってたんで早めに行ってみた。
7時前何で観光客はほとんどいない。
上千本はこんなん。
ぐるっと周って中千本の定番フォトスポットは?
早起きは三文の得。ええもん見れました。
10年に一度と言われる寒波が日本列島を覆い、近畿の中部でもドカ雪が降るっちゅう予報やった。
当ったり!朝起きたらもう真っ白。
この辺でも20cmくらい積もってた。JRはほとんど止まってるし。気温も上がらへんし、明日まで溶けへんな。
あけましておめでとうございます。
今年も、お暇なときには「HIJI山歩」をどうぞよろしく。
空いてたら伊賀から車で20分程で着く信楽やけど、この日は渋滞でなかなか進まない。長年の通ってる経験から裏道を通って、裏道にある駐車場に止めて駅前までお散歩。
信楽っちゅうとどうしても狸になっちゃうよね。インパクト絶大やもん。
手前の白い皿2点は無料コーナーでゲット!小皿が1枚100円、小鉢1個50円。茶碗の大が200円、小100円。カミサンはそこそこ高いのを買い込んでご満足のご様子。
こんな買い方してるんで、筆者宅の食器はセット物はわずかで、一点物ばっか。ま、一日楽しめたしメデタシメデタシ。。
コロナのせいでここ2年、中止されてた伊賀焼と信楽焼の陶器市が再開されるっちゅうことでカミサンと行ってきた。
まづは、伊賀の「永谷園の窯出し市」。
伊賀でちょこちょこ買い込んで、次は信楽。
京都丹後鉄道宮福線の由良駅周辺は鉄道写真の撮影スポットがいっぱい。撮り鉄でなくてもシャッターを押したくなってしまう。
そして山家でないと撮れない写真。
東峰山頂からのショット。
構図やらシャッターチャンスを逃さん技術を鍛えんとあかんね。それより粘りか?