昨日はカムチャッカ半島沖の地震で津波警報が出ててんやわんややった。今日も京都市内は連日の40度予想。比較的涼しそうな滋賀と福井の県堺の百里ヶ岳で山歩しようと出かけてみた。
おにゅう峠からの「稜線ルンルン楽々コース」で登る予定やったんやけど、小入谷の集落を抜けたところで、まさかの通行止め。仕方なく小入谷越の百里新道登山口まで引き返しての山歩スタート。

百里新道登山口
百里新道は一度登ったことがあるけど、ピークを何度も上り下りする夏にはちょっとヤバいコース。

登って

下って

また登る

ブナの森が綺麗
最初は風が涼しかったんやけど、日が差してきてだんだん暑くなってきて、体内に熱がこもってきたような。

あそこまで行くと帰りはヘロヘロになりそう。ということでこのへんで引き返しましょ。

東向きの展望

帰りは綺麗な樹林帯を眺めながら、のんびり登って下って山歩終了。今夏は危険な暑さらしいんで、こんなもんかな。