品谷山(しなだにやま)山歩 前編

GW中は遠征すると帰りに渋滞につかまってえらい目に合うかもしれへんので、近場のマイナーなところで山歩。

京都市の北端 佐々里峠

ここからスタート。

歩き始めてすぐに 無線中継所
人の手が入ってない原始の森
杉の巨木・奇木がそこここに
ブナの緑が綺麗
このコースで唯一の急登 イワカガミが群生してる
ダンノ峠への分岐 右へ

ここからは気持ちの良い稜線歩き。

ほんま気持ちええわ

中途半端やけど前編はこんなもんで。

五台山(ごだいさん)山歩 後編

五台山の山頂にはこの方が鎮座されてる。

弥勒菩薩像 お久しぶり

さて、展望は?

南西向き
西向 氷上町市街
西向アップ 竜ヶ岳・千ケ峰
北向き 福知山方向
東向きに少しだけ展望が開けてる

小野寺山に足を延ばしてシャクナゲはどないか見て見る。

綺麗に咲いてはる 植物図鑑見て見て
小野寺山山頂 645m 昔は展望台になってたんやけど
今は、東向きがちょっとだけ

ルートミスから登った五台山やったけど、結果オーライ。氷上町ルートと比べると面白みは無いけど、するっと登れるお気楽コースやった。シャクナゲの花見にはお勧め。

五台山(ごだいさん)山歩 前編 

じつはこの日、丹波の親不知(おやしらず)という変な名の山で山歩する予定やったんやけど、道を間違えてお隣の五台山の登山口に着いてしもた。

市島街側の五台山登山口 弘法大師像がいてはる
緩やかな登山道
でっかい岩
上部は平らで「太師いっぷくの大岩」という名が付いてる
広くて歩きやすい登山道 200mおきに道標が立てられてる
鴨内坂のお地蔵さん
鴨内峠 ここを右折しても「親不知」に行ける
あと1km
頂上までもうチョイ
五台山山頂 654.6m

1時間チョイで着いてしもた。展望は後編で。

高畑山(たかはたやま)山歩 後編

東峰から一旦下って、西峰(山頂)を目指す。

あれが山頂
もうチョイ
高畑山山頂 773m

山頂は文字通り360度遮るものなしの大展望。

西向 溝干山(みぞほせやま)奥に那須ケ原山
北西向き 甲賀市街
北向き 鈴鹿の山々が一望
北向きアップ 左に綿向山 右は雨乞岳
北向きアップ続き 左から雨乞岳 御在所岳 鎌ケ岳
東向き 南鈴鹿の山々
南東剥き 手前に東峰 遠く伊勢湾も見えてる
南向き 伊賀の山々

ええ天気、ええ風にええ景色。いうこと無しの山歩やった。

高畑山(たかはたやま)山歩 前編

マイナーなんやけど、去年登ってすっかりお気に入りになった山を山歩。雲海見物でちょっと遅れてスタート。

鈴鹿峠にある登山口
そこそこ急登
ゆるゆる坂道 稜線は涼しい風でええ気持ちや
ナイフリッジ 唯一の難所
山頂が見えてきた
いろんな樹木がアーチを作ってる
なんか開けてるぞ
東峰山頂 ここからも南に展望が開けてるけど 景色は山頂までお預け

前編はこんなもんかな。

大和葛城山(やまとかつらぎさん)山歩 後編

大和葛城山山頂 959m
次第に青空が広がってきた
霧の晴れたツツジ鑑賞路 けっこう赤っぽい
よく見るとフライングで開いてる花もある

満開はGW中やろね。

ツツジの足元にはカタクリの群生 
明るなったら開くんやろな
下山途中でやっと展望が開けてきた
金剛山もチョイ見え

下界に戻ると晴れていた。ま、山の天気なんてこんなもん。

大和葛城山(やまとかつらぎさん)山歩 前編

平地のツツジは満開から散り始めてる。山上のツツジはいかがかと大和葛城山に出かけてみた。

葛城山 と言っても雲に隠れて見えてへん

晴れの予報やけど早朝はこんな感じ。

水越峠のダイヤモンドトレール登山口からスタート
最初は石畳
土に変って
石段
ほんで木段 

この木段がきつくて長い。

パラグライダー基地からも下界は見えない

ほどなく本日のお目当てツツジ群生地に到着。

残念ながらまだ蕾
ここを登ればすぐ山頂

ちゅうことで、前編はここまで。

深山(みやま)山歩 後編

山頂の石碑が見えてきた。

裏から見た石碑
深山山頂 790.5m 深山宮(しんざんぐう)が鎮座
雨量観測所の裏側 表の柵は何のためにあるねん?

さて展望は?

西向 弥十郎ケ岳 奥に薄っすら白髪岳
北西に多紀連山 真ん中が三嶽
北には半国山
並んでポンポン山など老之坂山塊が薄っすら

これまで山歩した山々を見渡すのは何とも感慨深い。残念ながら剣尾山は観測所が邪魔で見えなかった。

春のうららかな陽気の中、気持ちのええ山歩やった。

深山(みやま)山歩 前編

ささやまの森公園から深山で山歩してきた。

これまで「るり渓」からゴルフ場の横を通って2度山歩ことがあるけど、ささやまの森公園からは初めて。

公園事務所 ここからスタート
深山まで載ってる案内図
ここで舗装路から土の林道に変る
ここから急登の登山道になる
こんなだけどちゃんと踏み跡があり 道標もあるので安心
扇岩 でかくて画角に入りきらん
庫阪峠(くらさかとうげ)標高640m ここを左
前衛峰の舟谷山山頂 730m

一旦下って、緩い坂を登って行くと

深山山頂が見えてきた

山頂からの展望は後編でね。

多田ケ岳(ただがたけ)山歩 後編

多田ケ岳山頂 712m

さて展望は?

西向
北西 高浜市街
アップにすると青葉山が
北向き 小浜市街からの日本海
アップですると常神岬
東向き

北に少し下ったところに、こんなんいてはります。

なぜか役行者像が2体
左さん
右さん

苔の付き具合から右さんが先輩?

天気が良かったんで気持ちのええ山歩やった。春の山は花もいっぱい咲いてたけど、それは植物図鑑で。