経ケ峰(きょうがみね)山歩 後編

めっちゃ寒い山頂で、ささっと撮影会。

北向きには鈴鹿の山々
北東向きに遠くは名古屋市街も見えてるんやけどボンヤリしてる
東には津市街越しの伊勢湾
南東に志摩半島
南には風力発電ニョキニョキの青山高原
西向 伊賀上野方向

撮影終了すぐに下山にかかる。樹林帯に入ってほっと一息。そこからはノンビリ下っていく。

帰りにちょいと目無地蔵に寄ってみた。

チョイトのつもりが大変な登り
目無地蔵
いろんな方方の供養のために お地蔵さんが並んではる

誰もいない境内は静かすぎて寂しい感じ。

景色は良かったけど、寒い山歩になってしもた。また、春先のウララカな日にノンビリ山歩したいもんやね。

経ケ峰(きょうがみね)山歩 前編

この日の天気予報は、滋賀も奈良も曇り。で、なぜか三重だけが晴れやっちゅうことで経ケ峰に決定。今シーズン一番の寒波が来てるということでどうなることやら。

目無地蔵への案内板 参道途中に登山口がある

今回は長野宿から北上する、細野ルートで山頂を目指す。

細野ルート登山口
美しい植林の中を登って行く
尾根に出ると植生が変わって 冷たい風が吹きつける
この木々が綺麗で飽きまへん
展望台のある山頂が見えてきた
日差しがあったかそうに見えるけど めっちゃ寒い
経ケ峰山頂 820m

遮るものの無い山頂は、景色がエエ代わりに風吹き放題。風裏でしばらく休んで、早いとこ撮影終わらして、とっとと下山しまひょ。展望は後編で。

千ケ峰(せんがみね)山歩 後編

高度が上がるにつれ、どんどん霞んでくる。

ほとんど見栄まっしぇん
あと一息
仙ケ峰山頂 1005m

見渡す限り真っ白け。それでも少し待ってると。

青空が覗いてきた
水墨画?なんちゃって
霞の流れによっては見晴らしが良くなってきた
どう?これはこれで綺麗っしょ

一応満足して下山開始。

登山口近くの風景
登山口手前から撮った頂上付近 完全にピーカンじゃん

もうチョット待ってりゃ晴れたんやろけど、山の天気は気まぐれ、あきらめが勧進やね。

結果、ええ写真が撮れたんで満足の山歩やった。

千ケ峰(せんがみね)山歩 前編

播磨で展望抜群の千ケ峰で山歩してきた。手っ取り早く登れる岩座神(いさりかみ)コースの千本杉登山口へ向かうと。

山頂付近は霞んでる う~ん不安
千本杉登山口
チョイト急登
林道を横切って
植林の中を登って行く
三谷コースと合流
よく整備された登山道
山頂近くなって霞んできた

あ~あ、やっぱりね。さて展望はいかがなものか?後編で。

柳生街道(やぎゅうかいどう)山歩 後編

ひとりトボトボ歩くカミさん この後、優しく背中を押す筆者の姿が見られた
夕日観音 チョットピンボケ
朝日観音 エエ顔したはる
首切り地蔵 鎌倉時代の作だそうな
春日奥山ドライヴウェイを横切る
峠の茶屋
ゴールまで後少し?
R369に出た
円成寺 ここがゴール

バスが動くまで1時間以上あるのでタクシーで奈良まで戻って、予約してあった店で反省会。2時間ジックリ反省して解散となった。楽しい時間が過ごせました。皆さんありがとうございました。

PS:なんとか完歩したカミさんやったけど、翌日、体中痛くてぼやきまくってたとさ。メデタシメデタシ。

柳生街道(やぎゅうかいどう)山歩 前編

カミさんの同窓会(九州の高校)のハイキング行事に便乗して柳生街道を山歩してきた。坂が苦手のカミさんでも大丈夫なコースというのがうたい文句やったけど、さていかが相成ることやら。

近鉄奈良駅で待ち合わせ

中高年男女9人が集まって出発ちゅうところでで、いきなりハプニング。奈良市民マラソンでバスが全面休便。バスで柳生の里まで行って、下ってくる予定だったのが、奈良から歩き出すプランに変更になってしもた。

早つきで有名な餅屋
アーケード街を抜け
奈良町を通って
奈良公園の横を抜けていく
マラソンランナーの間を縫って渡って
柳生街道入口
しばらく進むと結構ワイルドな道になってきた
石畳が結構滑って歩きにくい

この辺りからカミさんが「登りがキツイ、石畳が歩きにくい」とぼやきだした。

それでもゆる~い登りは続くのであった。これにて、前編終わり。

臼杵ケ岳(うすきねがたけ)山歩 後編

皆さんお気づきだろうか?タイトルと登頂した山名が違うこと。

何で?

臼杵山山頂から南西を見ると

ここより高くてかっこええ山がある

地図で確認すると、あれが臼杵ケ岳みたい。

一つピークを越えて15分程で
臼杵ケ岳山頂 697m
ほんまに紛らわしい

展望岩へ行ってみた。


北に仙ケ岳 右手前の△が臼杵山
新名神の向こうに鈴鹿市街 さらに伊勢湾が見えてるんやけど霞んでる
南に鈴鹿峠に続く山並

下りは、尾根道を南に向かい。

かもしか高原

緩い歩きやすい尾根道を下っていくと。

安楽峠

安楽峠からは舗装路の林道を延々合着いて元の登山口へ。

色々あったけど、退屈せんかったし、ええ山歩やった。

帰りがけに振り返って撮った一枚 左の尖がったのが臼杵ケ岳

PS:後で判ったんやけど、この日、黄砂が飛来してたんやて。どうりで見通しが悪かったはずや。

臼杵ケ岳(うすきねがたけ)山歩 前編

実はこの日、南鈴鹿の仙ケ岳の二度目の山歩を予定していた。前回と違うルートの登山口、石水峡キャンプ場に向かったんやけど、登山口を行き過ぎてしまったようで。

臼杵山登山口

臼杵山登山口に着いてしもた。即決で山歩コース変更。

ここから登って行く
最初のうちはなだらか
徐々に急になってくる
ロープ場出現
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
北向きの展望が良さそうな岩
仙ケ岳(左)と野登山

ええ景色や。

ますますきつくなる激登
尾根に出た
仙ケ岳がさらにド~ン
きね岩
うす岩
臼杵山山頂 630m

はい、登頂成功。バンザーイバンザーイ。ということで前編終了。

白髪岳(しらがだけ)山歩 後編

水山を一旦下る。

下りの途中で見上げた白髪岳
周回路と合流
山頂まで激急登の始まり始まり
もうチョイ
白髪岳山頂 722m

展望は折り紙付き。

北向き さっきまでいた水山(右)ととんがり山
北東向き 篠山市街越の多紀連山
東向き 松尾山
南向き 雲の切れ間から光が差してる 虚空蔵山が見えてる
西向き 西光寺山

どう?チョット天気がなんやけど、ま、しゃーないな。下りはスリル満点の岩場でを通って

けっこう怖いロックセクション

一つ目の東屋まで下って山歩終了。やっぱり白髪岳はいつ来てもええな~。

白髪岳(しらがだけ)山歩 前編

この日、近畿北部は天気が良くないとのことで、西の丹波へ向かった。

この三叉路を左 右に行くと松尾山
最初の東屋が登山口
登山地図

住吉ルートは左折やけど、今回はまっすぐ④三叉路を目指す。

二つ目の東屋
東屋の先から道が細く傾斜がきつくなる
九十九折を登って周回路に出た
周回路を右に外れて白髪岳の北にあるピークを目指す
水山山頂 689m
北向きだけ展望がある

水山の隣には「とんがり山」というのがあるらしい。白髪岳から同見えるか楽しみ。前編はこんなもんで。