山頂からの展望の前に、こちらをご紹介。
さて展望は?
残念ながら南以外は樹木に遮られて見えへん。
暫し休憩の後、下山開始。
西の覗きからさらに下ると
里をしばらく歩いて普光寺まで戻って山歩終了。石仏いっぱい、見どころ盛沢山の山歩やった。
今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
山頂からの展望の前に、こちらをご紹介。
さて展望は?
残念ながら南以外は樹木に遮られて見えへん。
暫し休憩の後、下山開始。
西の覗きからさらに下ると
里をしばらく歩いて普光寺まで戻って山歩終了。石仏いっぱい、見どころ盛沢山の山歩やった。
大天井を後にして一旦下る。
ほどなくまた石像。
もうチョイで山頂
賑やかな山頂やね。石像なんかが多かったんで、この辺で一区切り。展望は後編で。
兵庫県加西市にある鎌倉山で山歩してきた。普光寺(ふこうじ)の駐車場に車を停めさせてもらって、まずはお参り。
展望は全く無し。とりあえず一休み。前編はこんなもんかな。
北向きの展望が開けてる。
さて、同じ道で下山しましょ。
林道を下って駐車場へ。
のんびり歩きなんやけど山が深くて、タップリ歩けるロングコース。思ったより疲れてしまった。天気は良かったし涼しいし見どころ満載のええ山歩やった。
三方石観世音の境内を通り抜け、展望台に向うジグザグの登山道を登って行く。
屋っと登山口まで来たとこやけど前編はここまで。
この山歩で唯一の展望スポットが送電鉄塔。ま、ご覧あれ。
鉄塔からも急登を20分程。
分岐に戻って西峰へ向かうも、ほとんど人が入ってないようで
三角点は西峰二あるんやけど、標高も東峰の方が高いし無理して行かんでもええかも。天気は良かったんやけど、この時期としては暑くてバテバテの散歩になってしもた。
京都北山の桑谷山で山歩してきた。花脊原地町の大悲山口から桑谷を遡っていく。
巨木があっちこっちに出現。
送電鉄塔で展望が開けたんやけど、前編はここまで。
北ノ頭から観える鎌ケ岳・御在所岳は絶景。
写真じゃわからんけど結構ドーンとくる。
展望は、360度。
景色を堪能したし、降りましょか。
このコースはほとんどが急なガレ場で滑りやすくて大変。
途中から沢沿いの道になる。
下山後、椿大神社に参拝して山歩の無事をお礼。見どころ満載やし天気も良かったしええ山歩やった。
南鈴鹿の入道ケ岳で山歩してきた。2回目なんやけど、前回は霞で展望無し。リベンジなるか?今回は椿大神社の登山口からスタート。
北尾根コースで行ってみよう。
自然豊かで、他にもリスや鹿を見かけた。熊は願い下げやけどね。
前編はこのへんかな。
登り降りが後何回あるんやろと思いながら、また下る。
山頂は北向きと南向きに展望が開けてる。
帰りもまた降りて登っての繰り返し。鏡峠を過ぎた辺りからまた雨が降り出した。えらい天気での山歩やった。何か悪いころしたやろか?