植物図鑑 キリシマツツジ(霧島ツツジ)

当ブログに度々登場する長岡天満宮。この天神さんで一番有名なのがキリシマツツジ。例年ゴールデンウィーク前後に満開になるんやけど、今年はちと早い。

すでに満開真っ赤っ赤。

すごいボリューム

どうだす?結構なもんでしょ?ゴールデンウイークまでは持たないと思うんで、見たい方はお早めに。

植物図鑑 カタクリ

松山秀樹がマスターズに優勝したのを見届けた。解説の中島常幸が泣いていたのが印象的やった。9時半にポンポン山山頂着を目指して、原チャで出撃。

山頂に登った後で100mほど引き返したところにある獣除けのゲートを潜る。

群生地入り口ゲート
カタクリのお出迎え
反り返りMAX

カタクリは日が昇ってしばらくしてから花を開くんやて。これだけ群生してると迫力もんでんな。

オマケⅠ
オマケⅡ

植物図鑑 カタクリ

  先日、まだまだ蕾だったカタクリ。そろそろいかがかなと朝山歩でポンポン山へ。

まだ開いて無い
中には気が早い方も
でもまだ下向き

また今週末来てみましょ。

植物図鑑 ヒトリシズカ

大人気の福寿草の陰に隠れてひっそり咲いていたのは、この花。

ヒトリシズカ(一人静)

登山道沿いに静かに咲いているので見逃してましいがち。

でも花撮りジジイは見逃さんで~!

 

植物図鑑 フクジュソウ(福寿草)

もう、終わってるかなと思いながら群生地にたどり着いた。

あった~!疲れが吹っ飛びますな~。

真っ盛りやおまへんか

いかが?もうお腹いっぱいっしょ。

50歳台までは、釣りキチオヤジだった筆者が、まさか60越えて花撮りジジイになるとは思わんかった。ま、山歩できるうちは花を追っかけましょ。

植物図鑑 菜の花

伏見の鉄板アングル「酒蔵と菜の花」
アップもいっとこ

いきなり何ですが、「菜の花」という植物は無いんやて。「アブラナ」と「セイヨウアブラナ」、ほんで「セイヨウカラシナ」ちゅう似たようなんがあって花の咲いてる時期はみんな「菜の花」と呼ばれてるみたい。そのうえ葉っぱの時期は「菜の葉」花の時期は「菜の花」実がなると「油菜」と言うとかなんとか。あ~めんどくさ!

さて、ここの花は何?

植物図鑑 スミレ

カタクリには振られたけど、可愛さならこっちだって負けてない。

すみれ(菫)
英語ではviolet(ヴァイオレット)よう聴きまんな
アップも

ここのは少し色が薄め。可憐な見た目の割に、どこでも育つ強い植物なんやて。