入道ケ岳の北ノ頭に野菊畑があった。
紅葉の走りの時期で、これだけの花盛りは珍しい。急登の疲れも吹き飛ぶわ。
今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
入道ケ岳の北ノ頭に野菊畑があった。
紅葉の走りの時期で、これだけの花盛りは珍しい。急登の疲れも吹き飛ぶわ。
9月半ばの岩湧寺。何処見てもこの花が埋め尽くしてる。
ピンクにイエローそしてグリーンバック。信じられないフォルムも相まって、可憐ちゅうしかないやん。知ってる限りで何でこれだけの群生は他にない。
権現山への急登でポツポツ咲いてたのがこの花。
なかなか面白いフォルムの花やね。
今回の山歩の目的はこれ
チョット遠いけど。実は
さらにトリミングで拡大
もっと近づきたかったけど、ま、しゃーない。一応ミッション完了っちゅうことで。
そんなにデカクないから多分「コオニユリ(小鬼百合)」やと思う。知らんけど。
あちこちで見かけたオニユリ。姿かたち、インパクト大でんな。
山中の沢沿いで見かけるこの花。
真夏に涼し気な花、癒されるわ~!
明神平の周辺ではこの花が満開。
このバイケイソウ、毒があるそうで、鹿も食べないため増え放題。群落になると迫力もあって花もそれなりに綺麗なんやけど、筆者は匂いが好きではない。甘~い何か粉っぽい臭いで、辺り一帯がその匂いになるとむせそうになる。
以前にも植物図鑑に掲載隅のネジバナやけど、今回は白いのを見つけたんで再掲載。
かわいらしい花やね。
段ケ峯の頂上付近で発見。時折見かける花やけど、こんな群落は見たことない。
半寄生っちゅう変な生き方をする植物なんやて。自分でも生きられるくせに他人に頼るちゅうのんは何か緩いやっちゃなあ。
青柿市の高源寺にバイカモ(梅花藻)の小道。