昆虫図鑑 ヒカゲチョウ

2度目の登場のヒカゲチョウ。何でかっちゅうと妙に人懐っこくて可愛かったから。

山頂のベンチに停まってたヒカゲチョウ

朝山歩で天王山に登って、山頂のベンチで一休みしようとしたら先客が。

最初は飛び上がって逃げて行ったんやけど、だんだん近づいてきて、ウエストバッグに停まっちゃった。

顔のドアップ

バシャバシャ撮っても離れないんでドアップまでレンズを寄せても知らん顔。なつかれたんだか攻撃されてんだかは判らへんけど、5分ほどの休憩中ずっと離れなかった。元気でな!

蓬莱山(ほうらいさん)山歩 後編

蓬莱山山頂 1174m

山頂は一見晴れてるようやけど

琵琶湖は雲に隠れて全然見えへん
東側は見事に雲の中
北西の武奈ヶ岳はハッキリ
打見山は何とか見えてきた
ちょいと角度を変えると雲の中

ほんま、山の天気はころころ変わる。

ここのところ、丹波方面や比良山系ばっかで山歩してるんは、鈴鹿や京都北山は蛭が湧いてるから。涼しなるんが待ちどうしいな。

蓬莱山(ほうらいさん)山歩 前編

今夏2度目の蓬莱山での山歩。前回は小女郎谷を登ったんやけど、今回は一つ北の金毘羅道を登ってみた。

金毘羅道登山口
結構広い登山道
金ピラ峠
ほらっ、金ピラ峠でしょ
尾根道に出たら晴れてた
もうすぐ頂上
打見山は霞んでる
蓬莱山頂上は青空 

前編はこんなもんじゃろ。

動物図鑑 オオサンショウウオ

赤目四十八滝の入山口には日本サンショウウオセンターちゅうのんがあって、そこを通らないと帰れないようになってる。

オオサンショウウオ
岩みたいやけど手が生えてる
可愛いっしょ?

主役はオオサンショウウオやけど、こんなんもおる。

懐かしのウーパールーパー
普通っぽいやつ。

水槽が曇ってるんでチョットボヤっとした画像になって残念。

オオサンショウウオはさすがに迫力もあってなかなか可愛かった。

一見の価値ありでっせ。

赤目四十八滝(あかめしじゅうはったき)山歩 後編

後編の口開けはこの滝。

赤目五瀑その3 布曳滝 落差30m

赤目では一番の落差。細いけど一直線に落ちる水が大迫力。

落ち口から見た布曳滝
綺麗な小滝がいっぱい
赤目五瀑その4 荷担滝(にないたき) 
赤目五瀑その5 琵琶滝
最奥の滝 岩窟滝

滝!滝!滝!涼しさ満載。チョットじめっとした気候やったけど。癒しのあるええ山歩やった。

赤目四十八滝(あかめしじゅうはったき)山歩 前編

暑い夏には滝めぐりが一番。ちゅうことで赤目四十八滝で山歩してきた。

ハイキングコース起点で山歩開始
お地蔵さんや
お地蔵さんの磨崖仏

なかなか味わい深いハイキングコース30分ほど歩いて四十八滝の入口に到着。

赤目四十八滝入口 手前のキャラはオオサンショウウオ

入山料は500円。

行者滝
赤目五瀑その1 不動滝

いっぱいある滝の中で特に見どころなんが赤目五瀑。

赤目五瀑その2 千手滝
ここで赤目の由来(興味のある人は拡大して読んでね)

前半はこのぐらいにしといたろ。

昆虫図鑑 ゴマダラカミキリ

筆者が子供の頃はカミキリムシなんぞはさして珍しい虫やなかったんやけど、近頃はなかなかお目にかかれない。種類の多いカミキリムシやけど、一番ラシイのはこのタイプ。

ゴマダラカミキリ
ええ顔したはる

お久しぶりでやんした。またどっかで会いましょう。

上方麺遊記 七十七杯目

山歩の後は恒例の麺遊記。創業が1994年という京都北白川のレジェンド店。

ラーメン あかつき
窓のメニューは字が小さすぎ

暑いし、あんまり見ないで入店してオーダーしたのは?

ラーメン並 750円

まんまやん。なんとも懐かしい系のラーメンで、特にすっげー美味いちゅう訳やないけど、麺・スープ・具の全部がええ味だしてはる。郷愁のノスタルジックラーメン。

着いたのは2時近くやったのに、席は老若男女で7割がた埋まってた。スタッフは若い兄ちゃん2人やったんで、代替わりがうまいこといったんやろね。メデタシメデタシ。

白滝山(しらたきやま)山歩 後編

暫く沢沿いを離れて崖沿いの道を歩いて着いたところが

夫婦滝口(めおとだきくち)

ここから崖を下ると

夫婦滝
滝の横にはお不動さま
夫婦滝口に戻って、ここから山頂に向かう
オトウ池

山頂のすぐ下やのに数個の池がある。

白滝山山頂 1022m 展望は全くないので小休止してすぐ下山

帰りはは伊東新道を下る。

わさび天井滝

そのすぐ下に

わさび大滝

後はひたすら沢沿いを下って山歩終了。

滝三昧でタップリ歩いて満足満足。

白滝山(しらたきやま)山歩 前編

夏の山歩には滝めぐりが涼しくて最高!ちゅうことで、その名も白滝山に行ってきた。

地主神社

葛川坊村町(かつらがわぼうむらちょう)の地主神社に参拝し、その横の明王谷林道の入口から山歩開始。

明王谷林道入口
林道の途中の「不動滝 三の滝」への降り口

滝までは急坂をかなり下らんとあかん。

不動滝 三の滝

20mほどの高さから一気に滑り降りる直瀑。悪露と相まってけっこうな迫力がある。

滝まで降りた分は登らんとあかん。キツ!

伊東新道の登山口

白滝山のは今回で2回目。前回反時計回りやったんで、今回は時計周りにしてみた。左の林道を牛コバに向かう。

牛コバ

ここから道が狭く傾斜がきつくなってくる。そして見ごたえある渓谷が続く。

どう?少しは涼しくなった?

前編はここまで。