植物図鑑 サワフタギ

6月5日にサワフタギをアップしてるんやけど、今回見っけたやつが本物みたい。

サワフタギ

これが本物のサワフタギみたい。ほな、前のんは何やったんやろ?しゃーない、宿題やな。

昆虫図鑑 ニワハンミョウ

ハンミョウの仲間なんやけど形はそのまま、色味がジェンジェンちがう。

ニワハンミョウ
こちらはハンミョウ 派手~~!!

ね!体形は全く一緒でしょ?ニワハンミョウも地味やけど、なかなかシブイええ味出してるでしょ。

昆虫図鑑 キアゲハ

山頂ではこんな方も迎えてくれた。

キアゲハ

普通のアゲハチョウより黄色が鮮やか

飛んでるところはやっぱピンが合わんわ

頂上の三角点周りをグルグル。学能堂山の主?

植物図鑑 ベニヤマシャクヤク

何でこの時期「学能堂山」に山歩したいのかというと

ベニヤマシャクヤク(紅山芍薬)
どや?可憐やろ?
蕾もいっとこ

白い「ヤマシャクヤク」からは2か月遅れの開花。この花、絶滅危惧種なんだそうな。花撮りジジイとしては外せまへんな~。ここには何十株も咲いてて、まるでお花畑。平日なのにハイカーともけっこうすれ違ごたし。今週末がラストチャンスかな?行ってみて損はおまへんで。

学能堂山(がくのどうやま)山歩

年休消化の平日山歩。久しぶりに府県をまたいで奈良の学能堂山へ。今年3月に山歩したときは、霧で何も見えなかった。それにこの時期ぜひとも行きたかった理由がある。

獣よげゲートを通過

「みつえ青少年旅行村」の駐車場に車を停めて、戻る方向に10分ほど歩くと沢沿いの林道に出る。林道を1km檜林を1km登るとコスマ峠に出る。

コスマ峠

峠からはあまり展望のない稜線歩きになる。2つめのピークを越えると学能堂山山頂が見えてきた。

学能堂山山頂 禿てるやん

最後の急登を登り終えると

学能堂山山頂 1021.6m

禿てるおかげで360度遮るものなしの大展望。

ツンツンしてるのは高見山
西に曽爾(そに)の山々 真ん中が倶留尊山(くろそやま)
南に三峰山(みうねやま)
東のツンツンは局ケ岳(つぼねがたけ)

展望最高。ええ山や。

迷水探訪

出雲大神宮の境内に銘水が湧き出している。

真名井のいずみ
由緒書
給水はすぐ横にあるこちらで

いずみも給水場もずーっと流しっぱなし。かなりの水量。美味しいお水はいかが?

上方見聞録 出雲大神宮(いずもだいじんぐう)

亀岡にある神社。出雲大までは一緒やけど、こちらは大社ちゃいまんねん大神宮だんねん。

拝殿
本殿

出雲大社とは別法人で、出雲を名乗ったのはこちらの方が先だったということで「元出雲」とも呼ばれるそうな。仲が悪いわけではないらしい。

夫婦岩
なでうさぎ

長寿・縁結び・金運の御利益があるそうな。地元の方たちがひっきりなしに参拝されていた。

頭巾山(ときんさん)山歩 後編

稜線に出た途端、思わず「ほう!」という声が出てしもた。

思っていたより海が近かった
こんな稜線を登っていくと
頂上の祠が見えてきた
頭巾山山頂 871m

北向きは海が広がり、遠くにこんなんも見えた。

冠雪の山 方角は白山なんやけど?

展望を堪能したし、さっ、降りましょか。