いきなり何ですが、「菜の花」という植物は無いんやて。「アブラナ」と「セイヨウアブラナ」、ほんで「セイヨウカラシナ」ちゅう似たようなんがあって花の咲いてる時期はみんな「菜の花」と呼ばれてるみたい。そのうえ葉っぱの時期は「菜の葉」花の時期は「菜の花」実がなると「油菜」と言うとかなんとか。あ~めんどくさ!
さて、ここの花は何?
今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
いきなり何ですが、「菜の花」という植物は無いんやて。「アブラナ」と「セイヨウアブラナ」、ほんで「セイヨウカラシナ」ちゅう似たようなんがあって花の咲いてる時期はみんな「菜の花」と呼ばれてるみたい。そのうえ葉っぱの時期は「菜の葉」花の時期は「菜の花」実がなると「油菜」と言うとかなんとか。あ~めんどくさ!
さて、ここの花は何?
お気に入りのチャリん歩コース、伏見の桜その後を観に行ってみた。
桜はもうお腹いっぱい。かな?
かみさんと花見をしようと近所の向日神社にお散歩。昨日の雨で散ってないか心配やったけどさて、どうやろ?
筆者の子供の頃は、この数倍の密度やった。ここの桜も年を取って元気が無くなってもうた。
ここからは北側に降りる道沿いにある「桜ミュージアム」からご紹介。
遅咲きの品種もあるので来月、また来てみましょ。
橿原市のR169沿いに「濃厚豚骨魚介 中華そば」の看板発見。のぼりは「つけ麺」押し。
店は広々。
お店一押しの「濃厚豚骨魚介つけ麺」の食券を買って、カウンターに着席。
麺は極太モチモチ。チャーシューは2種類。レンゲに乗ってるのは玉ねぎだす。
つけ汁は濃厚と謳うだけあって煮干し感がすごい。食べ応えの一杯。御馳走様でした。
次は白いの
赤いのは高くてアップは撮れへんかった。
カタクリには振られたけど、可愛さならこっちだって負けてない。
ここのは少し色が薄め。可憐な見た目の割に、どこでも育つ強い植物なんやて。
鈴鹿山脈の山歩を予定してたんやけど、寝過ごしてしまい起きたら明るくなっていた。ほんじゃ、ちょっと近場に変更。
この山、若いころの役行者が修行したと伝えられてるんやて。
今はロープウェイで山頂までチョチョイで行けてしまう。
登りは「くじらの滝コース」をチョイス。
山頂からの展望はチョット霞んでいるけど、まあまあこんなもんかな。
下りは「北尾根登山道」から。
あわよくば「カタクリ」が見られるかと期待していたが、
残念ながら早すぎたみたい。ま、しゃーないね。
23日にも様子伺いをした背割堤。チャリん歩を兼ねて再訪。
さて日曜日は雨やという天気予報。桜は散ってしまうんやろか?
花の寺で一凛だけ咲いていたこの花。
たった一凛やけど、さすがの存在感。もっといっぱい見たいな~。
京都西山近辺で花の寺と言えば勝持寺。昨年11月に続き二度目の登場。
まだ早いのは承知でご機嫌伺してみた。
9時半オープンなんを知らんと9時過ぎに着いてしもて、暫く周りをうろついて時間つぶし。
当ブログでは毎度おなじみの役行者が創建したと言われているそうな。西行法師が出家した寺としても知られている。
やっぱちと早かった。機械があればもう一度来ようかな。