京都のラーメンを語るうえで外せないのが此処。
こってりラーメンの総本山。
若いころはよく通ったもんだす。四十を超えるとさすがに「くどい」ということで十年ぶりくらい。実は、山歩が長引いて3時を回ってしまって、営業しているのが此処しか思いつかなかったんやけど。
頼んだのはもちろん「コッテリ」。これ以外頼む気はせんもんね。やっぱ旨いワ!もっとくどいかと思っとたけど。3時を過ぎてたけどほぼ満席。さすがは総本店。
今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
京都のラーメンを語るうえで外せないのが此処。
こってりラーメンの総本山。
若いころはよく通ったもんだす。四十を超えるとさすがに「くどい」ということで十年ぶりくらい。実は、山歩が長引いて3時を回ってしまって、営業しているのが此処しか思いつかなかったんやけど。
頼んだのはもちろん「コッテリ」。これ以外頼む気はせんもんね。やっぱ旨いワ!もっとくどいかと思っとたけど。3時を過ぎてたけどほぼ満席。さすがは総本店。
白滝山の「三の滝」近くに水場見っけ。
ちょっと見にくいけど、かなりの水量が岩から染み出している。飲んでみると冷やっこくてうまい。生水ですので自己責任でお願いします。
8月も終わりというのに猛暑の猛攻が止まらない。ちゅうことで納涼滝見物ツアー第3弾。比良山地のその名も白滝山で山歩。登山口は坊村町の地主神社横。
川を越えて左は武奈ケ岳への登山道。川の手前を右の林道を登っていく。林道の途中に「二の滝」降り口があったがあまりに谷が深そうなのでとりあえずパス。次に現れたのが「三の滝」。水音が近いので寄ってみた。
山尾谷を過ぎてすぐ、伊藤新道をワサビ谷沿いに登っていく。
滝が多いということは結構傾斜がキツイということで、急登でヒイヒイ言いながらやっとこさ登頂。
牛コバ周りで下山。すぐに音羽池がある。
音羽池から夫婦滝までは20分ほど。
此処からが長かった。登山道は判り辛く、上がったり下がったり、滑るは、渡渉はあるわでへとへと。ただ、白滝谷は花崗岩で・・まあ見て。
綺麗な沢っしょ。水を堪能した山歩だった。あ~~しんど!
この花何ちゅうか知ってる?
知らんやろ?筆者も知らんかってん。結構調べ倒してやっと見つけたその名は・・・。
その名は、ノウゼンカズラ。覚えといてや。
ポンポン山の登山口の一つ大沢登山口。そこから10分ほど歩いた左手に、水が湧いている。
結構な水量で、絶えず湧き出ている。筆者は当然そのまま飲んでみたが、雑味のない美味しい水。生水ですので自己責任でお願いします。
コスモスにはまだ少し早いが
キバナコスモスは7月頃から咲き出すそうな。
ちびのサワガニクン見っけ。
もう一匹見っけ。さっきのよりは大きい。
オマケは昨年撮った一枚
お口直しといっては何ですが。
この画像を載せるかどうか、暫し迷っていた。ちょっと刺激が強いので気の弱い方はスルーしてください。
小塩山を下っているとただならぬシルエットが目に映った。
微動だにしないが、目線だけは外さない。恐!昆虫相手やけど結構緊張してしもたワ。
お盆を過ぎて暫くたつのに一向に涼しくならない。ただこの日の午後から曇ってきて雨も降るという予報。ちゃっちゃと登って降りられる山??よし、高取山にしよう。で、奈良に向かって車を走らせた。R169の坪坂駅付近を左折して、第2観光駐車場に駐車。
幟は山頂まであっちこっちにはためいていた。
途中にはこんなものが。
この辺りから石積みがあちこちに。
最強の城跡は迫力満点。城に興味のある方は是非一度いらっしゃーい。さ、暁製麺で汁なし担々麺喰って帰ろ!