西山エリア(向日市・長岡京市・大山崎町エリア)は以前、乙訓郡と呼ばれていて、筆者の通った中学校の乙訓中学という校名やった。長岡と向日が市になって、今乙訓郡と呼ばれるのは大山崎町だけになってしもた。

乙訓を名乗るお寺が此処、乙訓寺。

弘法太師(空海)が開いたとされる乙訓地方最古の寺だそうな。昔は広大な敷地のお寺やったんやて。




近年は、ボタン(牡丹)の寺として知られている。


昨年はコロナ禍で公開中止やった。今年は牡丹の写真が掲載出来たらええんやけど。
今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
西山エリア(向日市・長岡京市・大山崎町エリア)は以前、乙訓郡と呼ばれていて、筆者の通った中学校の乙訓中学という校名やった。長岡と向日が市になって、今乙訓郡と呼ばれるのは大山崎町だけになってしもた。
乙訓を名乗るお寺が此処、乙訓寺。
弘法太師(空海)が開いたとされる乙訓地方最古の寺だそうな。昔は広大な敷地のお寺やったんやて。
近年は、ボタン(牡丹)の寺として知られている。
昨年はコロナ禍で公開中止やった。今年は牡丹の写真が掲載出来たらええんやけど。