冬季通行止め・天候不良・駐車場満杯と3回連続で振られっぱなしの御池岳。年休消化シリーズで4度目のアタック。今のうちに山歩しとかんと鈴鹿北部はヒルが出てくる。8時に鞍掛トンネルの三重県側駐車場に到着。平日だというのに7割がた埋まっている。
R306江尾三重県側に15分程下ってコグルミ谷登山口から山歩スタート。



カタクリ峠辺りでは文字通りカタクリが満開。京都西山からは半月遅れ。写真はまた後で。


山頂からの展望は



さて今回はボタンブチには寄らず下山。後編に続く。
今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
冬季通行止め・天候不良・駐車場満杯と3回連続で振られっぱなしの御池岳。年休消化シリーズで4度目のアタック。今のうちに山歩しとかんと鈴鹿北部はヒルが出てくる。8時に鞍掛トンネルの三重県側駐車場に到着。平日だというのに7割がた埋まっている。
R306江尾三重県側に15分程下ってコグルミ谷登山口から山歩スタート。
カタクリ峠辺りでは文字通りカタクリが満開。京都西山からは半月遅れ。写真はまた後で。
山頂からの展望は
さて今回はボタンブチには寄らず下山。後編に続く。