西山の最南端のお寺、宝積寺をご紹介。JR山崎駅を降りて天王山に向かって急坂を登ったところにあるお寺。

怖い顔の仁王さんがいてはる仁王門を潜ったら、右に秀吉が建てた三重塔が見えてくる。



このお寺こじんまりしてはるけど、通称「宝寺」と呼ばれてて金運スポットやそうです。さらに「打出と小槌」(打出の小槌)も祀られてるそうな。大黒さんや秀吉やらも絡んで、なんやえらいパワースポットみたい。

最後に仁王さんをどうぞ。


今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
西山の最南端のお寺、宝積寺をご紹介。JR山崎駅を降りて天王山に向かって急坂を登ったところにあるお寺。
怖い顔の仁王さんがいてはる仁王門を潜ったら、右に秀吉が建てた三重塔が見えてくる。
このお寺こじんまりしてはるけど、通称「宝寺」と呼ばれてて金運スポットやそうです。さらに「打出と小槌」(打出の小槌)も祀られてるそうな。大黒さんや秀吉やらも絡んで、なんやえらいパワースポットみたい。
最後に仁王さんをどうぞ。