年に一度は行きたい大台ケ原。気軽に行ける日本百名山なんで土日はメチャクチャ混雑する。年休消化で平日山歩に行ってみた。
目論見通り駐車場の埋まり具合は3割ほど。

さすがに標高1500mだけあって風が吹くと寒いくらい。

なにはともあれ大好きな大蛇嵓(だいじゃぐら)に向かう。中道で尾鷲辻までショートカット。

世界遺産「大峰奥駈道」の稜線がクッキリ。



展望を堪能したら日出け岳(ひでがたけ)にに向かいましょ。
後編に続く。
今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
年に一度は行きたい大台ケ原。気軽に行ける日本百名山なんで土日はメチャクチャ混雑する。年休消化で平日山歩に行ってみた。
目論見通り駐車場の埋まり具合は3割ほど。
さすがに標高1500mだけあって風が吹くと寒いくらい。
なにはともあれ大好きな大蛇嵓(だいじゃぐら)に向かう。中道で尾鷲辻までショートカット。
世界遺産「大峰奥駈道」の稜線がクッキリ。
展望を堪能したら日出け岳(ひでがたけ)にに向かいましょ。
後編に続く。