大日岩の横を入った行場には
潜り穴が岩で塞がってたんで潜れんかった。他にも摩崖仏。
こんな行場もある。
東ノ覗きからの展望は?
行者山山頂を過ぎた辺りから猛烈な降雪。いきなり周りは真っ白になってしもた。こうなると景色も絶望やしリスクもあるんで撤退を決意。また天気のええとき来たらええわ。ちゅうことで行者山山歩で今回はこれまで。チャンチャン。
今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
大日岩の横を入った行場には
潜り穴が岩で塞がってたんで潜れんかった。他にも摩崖仏。
こんな行場もある。
東ノ覗きからの展望は?
行者山山頂を過ぎた辺りから猛烈な降雪。いきなり周りは真っ白になってしもた。こうなると景色も絶望やしリスクもあるんで撤退を決意。また天気のええとき来たらええわ。ちゅうことで行者山山歩で今回はこれまで。チャンチャン。
昨日から日本列島を寒波が覆ってるっちゅうことで、近場で山歩。登山口が幹線沿いにある剣尾山に行ってみた。
昨年秋にも登ってるんで、今回は行場をじっくり回ることにした。
次に現れるのは
とにかく巨岩が多いのがこの行者山。ここまでは登山道沿い。後編は、チョット登山道を外れたディープなスポットをご紹介。
金峯山寺の参拝も終ったし「山も歩いとこか」ちゅうことで、車で奥千本近くまでワープ。
こちらは金峰神社。金峯山寺と紛らわしいけどこっちは神社。その脇をちょいと降りるとあるのが。
塔の横にある展望台からの眺めがこちら。
ほんじゃ、大峰奥駈道最初のピーク、青根ケ峯に山歩しましょ。
はい、登頂。ほな、降りましょか。
大峰奥駈道にはけっこう山歩でおじゃましてるんやけど、その起点となってる吉野の金峰山寺には行ったことが無かった。OFFシーズンやし人でも少なかろうと参拝に出かけてみた。
最初にお参りしたのは吉野神社。祭神は後醍醐天皇なんやて。早朝やったんで開門前やった。
残念!改修工事中やった。
蔵王堂も工事中。3月22日までの予定やそうなんでまた来ましょ。
さてここからは吉野らしいディープな世界に入っていく。
せっかくなんでアップで
さらに階段をくだっていく
こういった聖地には独特の空気があって圧倒される。行ってみんと判らんやろけどネ。前編はこれまで。
最後の急登を登りきると山頂が見えてきた。
山頂からの展望は?
ガイドブックは360度の展望やて書いてたけど、今は樹木が茂ってしもて覗き見みたいな展望。ちょっと残念。けどまあ、リベンジはできたし満足満足。
宇陀市の三郎岳で山歩。実はこの山には一度登ったことがあるんやけど、その時は天気が悪うて何も見えんかった。今回はリベンジ山歩じゃ。
20分程舗装路を歩いて登山口へ。
2つのピークを越えた後、最後に一番の急登を登りきったら三郎岳山頂。前編はこれまで。
山頂には神奈備神社が祀られてはる。
標高221mって、ほとんど丘やん。ま、逆に低いから手入れが行き届くし、親しみやすいんやろネ。三角点は、チョット離れた別のピークにあるんで行ってみよ。
三角点広場からの展望は
さて下山しましょ
極低山の割に見どころ満載で、コースもいっぱいあって飽きさせない。ええ散歩コースやで。お勧めっす。
京都府の南の端っこの方にある京田辺市。
一休さんのお墓がある一休寺(酬恩庵)の裏山みたいな感じであるのが甘南備山。2度目の登場。
至れり尽くせり。展望台だってある。
頂上までもう少し、続きは後編で。
亀岡に最近オープンした店。
塩が一押しみたいやけど、醤油・味噌・つけ麺と何でもありやん。
どれどれ?ふむふむ?ほーほー・・・スープの塩味はまろやかで、なかなかのもの。焦がし葱が香ばしい。柚子も効いてて面白い味になってはる。合格!(何様や)
360度遮るものなしの展望。見通しが良ければ瀬戸内海も見えるそうな。
車で山頂近くまで入ってこれるんで、気候が良い時期は込み合ったり、ゴミ問題なんかで大変らしい。今日は、そんな山頂を一人締め。さて、降りましょか。