山歩の後は恒例の麺遊記。創業が1994年という京都北白川のレジェンド店。


暑いし、あんまり見ないで入店してオーダーしたのは?

まんまやん。なんとも懐かしい系のラーメンで、特にすっげー美味いちゅう訳やないけど、麺・スープ・具の全部がええ味だしてはる。郷愁のノスタルジックラーメン。
着いたのは2時近くやったのに、席は老若男女で7割がた埋まってた。スタッフは若い兄ちゃん2人やったんで、代替わりがうまいこといったんやろね。メデタシメデタシ。
今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
山歩の後は恒例の麺遊記。創業が1994年という京都北白川のレジェンド店。
暑いし、あんまり見ないで入店してオーダーしたのは?
まんまやん。なんとも懐かしい系のラーメンで、特にすっげー美味いちゅう訳やないけど、麺・スープ・具の全部がええ味だしてはる。郷愁のノスタルジックラーメン。
着いたのは2時近くやったのに、席は老若男女で7割がた埋まってた。スタッフは若い兄ちゃん2人やったんで、代替わりがうまいこといったんやろね。メデタシメデタシ。