松坂市の山中にある行場で修行してきた。

国峯山 飯福田寺(こくほうざんいぶたじ) 仁王門 この前に駐車場

仁王門の横に役行者像 ここは役行者の開創の霊場

行場受付所でご住職に入山心得をいただく

行場案内の後「修行頑張ってください」の声で出発

階段を上ったところに薬師堂

薬師堂の左にある鳥居をくぐって行場へ

ところどころに社や石仏

社の中には木仏

最初の行場 油こぼし
体力温存のために左の緩いクサリを登る

クサリ場を登りきったところに役行者像油こぼしの上からの展望

油こぼしの上からの展望

岩屋本堂

岩のひさし 狭いので引いて全体を入れられへん
写真では伝わらへんけど実物は大迫力。まだまだ序の口やけど前編はここまで。