ガレ場が居心地よくてなかなか立つ気にならへん。意を決して山歩再開。

ここがこのコース一番の難所

いったん緩やかになるけど、山頂直下はまた急登。木の根が頼りの激登で、カメラ構える余裕なし。

山頂広場に到着

祠に手を合わせて

鎌ヶ岳山頂 1161m

雨乞岳

御在所岳はスッポリ雲の中

雲母峰(きららみね)も雲の中

仙ヶ岳なんぞなーんも見えんもんね
天気はええんやけどちょっと残念。往復2時間くらいで緩くもなくきつくもなく丁度ええ山歩コースやね。
今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
ガレ場が居心地よくてなかなか立つ気にならへん。意を決して山歩再開。
ここがこのコース一番の難所
いったん緩やかになるけど、山頂直下はまた急登。木の根が頼りの激登で、カメラ構える余裕なし。
山頂広場に到着
祠に手を合わせて
鎌ヶ岳山頂 1161m
雨乞岳
御在所岳はスッポリ雲の中
雲母峰(きららみね)も雲の中
仙ヶ岳なんぞなーんも見えんもんね
天気はええんやけどちょっと残念。往復2時間くらいで緩くもなくきつくもなく丁度ええ山歩コースやね。