黒井城跡(くろいじょうせき)山歩 前編

なぜか山城跡山歩は続けて足が向いてしまう傾向にある。今回も八木城跡から中一日で行ってしまった。

丹波の赤鬼といわれた赤井直正が城主

光秀に落とされた悲運の城やね

今回は急登コースの登り口から

獣よけゲートを潜って

山頂まで700m地点 おおむねこんな感じで歩きやすい

太鼓の段への分岐

ちょっと寄り道で右へ

開けたとことに出た

見晴らしの良い場所に出た

そのままトラバースして椿の群生地へ

ここら辺が群生地やけど、この時期はもちろん花はない

そのまま進むと多田地区からの急坂に合流

こんな岩場もあってちょっとアルペン気分

岩場を登りきると山頂まで100m地点に出た

あと100mっといっても、天守までの距離で、曲輪はすぐそこ。石積は見えてる。城跡からの展望は後編でじっくり。