久々に、滋賀県甲賀市の忍者が修行したといわれる飯道山で山歩してきた。

さっそく駐車場にある忍者の看板がお出迎え

登山口には鳥居画ある 信仰の山やね

登り始めてすぐにある白髭神社

結構掘れちゃってる登山道

地蔵宿のお地蔵さん

神社の石垣が見えてきた

飯道神社の井戸跡

弁天堂

飯道神社鳥居

行者堂

拝殿 背後に朱色の本殿

本殿 40年ほど前解体修理されたため朱色が鮮やか
このほかにも載せたい写真がいっぱい。それは後編で。
今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
久々に、滋賀県甲賀市の忍者が修行したといわれる飯道山で山歩してきた。
さっそく駐車場にある忍者の看板がお出迎え
登山口には鳥居画ある 信仰の山やね
登り始めてすぐにある白髭神社
結構掘れちゃってる登山道
地蔵宿のお地蔵さん
神社の石垣が見えてきた
飯道神社の井戸跡
弁天堂
飯道神社鳥居
行者堂
拝殿 背後に朱色の本殿
本殿 40年ほど前解体修理されたため朱色が鮮やか
このほかにも載せたい写真がいっぱい。それは後編で。