先週、山歩しそこねた後山に再度チャレンジ。中国自動車道山崎ICから県道72号線を北上

後山が見えてきた
松ノ木橋を渡ると

トイレ完備の「修験道場 西大峰」への入り口

なめらの行者 役行者像

板馬見登山口 社にはやっぱり役行者像

登山口からすぐにある「二の沢避難小屋」

板馬見渓谷沿いを登っていく 水がほんとに綺麗

小さな滝がいくつもある 滝を巻く急登をヒーヒー言いながら登っていく

金掛けの行場 昔は鎖が掛かっていたという行場

小岩屋の不動尊

ええ味出したはる

小滝がいっぱい

おごしきコースと一般コースの分岐 一般コースに進む

護摩堂跡 こんな所にどうやって建てたんやろ

そうめん滝 さすが播州、素麺でっか

一般コースと行者コース分岐 行者コースはかなりヤバイらしいので一般に進む
中途半端なところやけど、前編はこんなもんで。
