三尾山(みつおやま)山歩 後編

覗岩から急な崖を下ってくると

佐中ダムからの登山道と合流

樹林が途切れると南に黒頭峰 620m 実は三尾山より高い

佐中峠からの合流点 山頂まであと600m

山頂が目の前に迫ってきた

振り返るとこれまで縦走してきた尾根がクッキリ

三尾山山頂 586m 杉の木が育ってきて展望がほとんどなくなってきた

こんな感じ

東峰に期待して早々に下りにかかる。

東峰手前の「やれやれ地蔵尊」

三尾山東峰山頂 529m ここも杉の子が伸びて見にくくなってる それでも合間から

東に東多紀連山 いっちゃん高いのが御嶽ね

北には妙高山

北西には春日市街

それにしてもええ天気や!さて降りましょか。

東峰を少し下ったところから見た西峰と本峰

この日は湿度が低かったようで、風が爽やか。青空に浮かぶ雲を眺めて癒された山歩やった。