西の覗から少し戻って

裏行場へ向かう

裏行場への道はかなりワイルド
普通に歩いていく、といきなり崖でみちが消えた。しばらく探して見つけた降り口がこれ。

先は切れ落ちてる
ここから先は、木をつかみながらの崖下り。間違った道を下ったようやけど、何とか無事着地。

下りきったところに 役行者像 その横に鎖場

役行者像のップ
その横に

鎖の行場 こっちが正規の下り道 滑りそうな岩やね

その下に行者堂
千光寺の境内まで降りてきた。

太子堂

ズラリと並ぶ行者像

不動明王と三十六童子の像

山門

千光寺を振り返る
後ろの山が裏行場。結構急斜面でしょ。目標の行場めぐりは一応達成できて満足満足の山歩やった。