リハビリ山歩第3弾!またまた超近場の天王山。山崎聖天さんからスタート。
手軽にミツマタの花見ができる穴場。
近場をノンビリ歩くんも、ええもんやと改めて思えるリハビリ山歩やった。
今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
リハビリ山歩第3弾!またまた超近場の天王山。山崎聖天さんからスタート。
手軽にミツマタの花見ができる穴場。
近場をノンビリ歩くんも、ええもんやと改めて思えるリハビリ山歩やった。
リハビリ山歩ということで、急登を避けてのコース選択。今回は水無瀬川を遡ってみた。
若山神社に車を停めて、神社の裏から山歩スタート。
この水無瀬川を遡っていく。
ここからはギロバチ峠に抜ける本格的な山道。今回はここで折り返し。春を感じるノンビリ山歩もええもんやね。
急登を少し登ると東屋に到着。
最後に駐車場近くにあるこんなとこによってきた。
流れは細いけど、なかなか風情のあるエエ滝でっせ。
久しぶりの山歩はやっぱりよろしいな。まだ、ザックは背負えないけど、近場をボツボツ、リハビリ山歩しよかいな。
退院して2週間。鎖骨の具合は日常生活にはほとんど支障がない程度に回復してきた。
ボチボチ軽い山歩をはじめようと丹波篠山の「ささやまの森公園」に行ってきた。
施設の真ん中を抜けていくと
林道を真っ直ぐ行くと2時間ほどで深山(みやま)まで行けるんやて。完全復活したらチャレンジしまひょ。
なんか節目はないけど、前編はこんなとこか。
山に行けるのはまだまだ先。そうなると楽しみは喰い歩き。今回も阪急西京極駅近くのラーメン屋さんを訪問。
西宮に系列店があるみたい。
注文したのは一押しの「だし醤油そば」。
「宮内庁御用達溜まり醤油使用」のうたい文句通りスープは真っ黒。これで出汁は感じられるんやろか?心配ご無用。だしと醤油のコクがうまいこと重なってええ味出してはる。麺もスルリと喉越しのええ中太麺。
途中で本枯れ節を追いだしするとチョイとうどんよりの風味になる。チャーシューも脂が甘くて美味。スープを全部飲み干して御馳走様。
次回はTKM(たまごかけ麺)を試してみようかな。
職場の最寄り駅、阪急の西京極。駅を出て歩いて5分のうどんやさん。
以前は月一くらいで通ってたんやけど、ここんとこご無沙汰。
注文したんは冬になると恋しくなるこれ。
出汁の利いた、とろみ薄目のカレー。うどんはコシの無い細麺。アツアツをフーフーしながら啜るんがカレーうどんの醍醐味。
地元の人に愛されて、昼時は行列ができる人気店。ご馳走さまでした。
退院はしたけど、手術跡はまだ腫れてるし、山歩ができるんはいつになるんやろ。ともあれちょっとずつでも歩かんと足がなまるんで散歩してきた。
咲いてる品種をご紹介。
これからが見頃やで。
しばらく更新が滞ってたんやけど、実は・・・。2週間入院してた。1月末に雨の中帰宅途中、バイクですっ転んで左肩を強打。
自宅までは何とか戻ったけど、着替えようとすると何か左肩が変。カミさんに「何かヤバイ」と病院までタクシーを頼んでもらったんやけどいつ手配できる迦判らんそうで、仕方なく救急車を呼んでもらった。
診察の結果は鎖骨骨折+肋骨を6か所骨折。2週間の入院と相成った。昨日やっと退院。あ~なんと娑婆の空のは美味いこと。
当面は、通院治療ということで、山歩もお預け。リハビリに精出しますんでそこんとこ宜しく。
山歩の起点になった弘川寺には歌人として有名な西行法師のお墓がある。
西行さんにはいろんなところでお会いする。
さらに登ると
西行法師はもともとは武士の出で俗名は佐藤義清(さとうのりきよ)。筆者の自宅から車で15分にある総持寺(花の寺)にて23才で出家されたそうな。
吉野の奥千本に庵を構えたこともあり、西行庵として今も残ってる。
西行法師といえば桜。弘川寺にも桜園があって春は賑わうとのこと。
こんな歌を詠んではる。
願はくは花の下にて春死なん、そのきさらぎの望月のころ
山頂からの展望の前に展望台を
弘川寺まで戻ってきた。思ってたより行程が長いのと、コンクリート舗装が多くて翌日、膝がガタガタやった。年やね。