「そろそろ咲く頃やな」ちゅうことでクリンソウのご機嫌伺に光明寺裏山で朝山歩してきた。
墓地の横を抜けて竹林を登った先にある三叉路を右に降りる。橋を渡って沢沿いを進む。
見たことない人は是非!
今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
「そろそろ咲く頃やな」ちゅうことでクリンソウのご機嫌伺に光明寺裏山で朝山歩してきた。
墓地の横を抜けて竹林を登った先にある三叉路を右に降りる。橋を渡って沢沿いを進む。
見たことない人は是非!
GWの混雑を避けて、京都と滋賀の境にあるマイナーな山、千頭岳で山歩してきた。
音羽山への登山口である牛尾観音の桜の馬場までバイクで登って行く。
展望は無いし、山頂っちゅう感じはない。ここから下って登って、
帰り着いた桜の馬場はキャンプやバーべ球で結構賑わってた。GWやね。
軽い山歩のつもりやったけど、結構歩きごたえのあるコースやった。
台高山脈の北東にある桧塚で山歩してきた。
木屋谷雨量観測所の駐車スペースから山歩開始
桧塚には少し戻って
山頂は広々で展望もバッチリやけど、風が強くて、えらい寒い。
前編はこんなもんで。
すぐそこなんやけど、冷たい強風で風邪ひきそうやし止めた。
来た道を引き返したんやけど、チョット間違えてこんな所へ。
東に行き過ぎた。慌てて引き返す。
何とか分岐を見つけて無事下山。桧塚奥峰は次の楽しみに残しとこ。
山頂には祠がある。
さて、展望は?
大天井山で満足してしもたんて、鉾立山を回らんとここから下山する。
ここからは沢沿いの道。大小さまざまの滝を目と耳で楽しめる。
何回か渡渉を繰り返すと、だんだん坂が緩やかになって登山口に帰り着いた。
ほとんどハードなアスレチックパートの山やけど、ほんまに楽しい山歩やった。
姫路市の北、夢前町(ゆめさきちょう)に聳える雪彦山で山歩してきた。
日本三彦山の一つのこの山、思ってたよりとんでもない山やった。
三角点は、鉾立山の近くにあるんやけど、ここ此処が雪彦山の山頂と言っても間違いやない。
前編は岩の写真ばっかやったけど、後編は展望もありまっせ~。
ツツジ満開の天王山で朝山歩してきた。
百花繚乱。よろしおすな。この時期これも綺麗。
薄紫がたまりまへんな。
京都北山で未踏の一座、半国高山を山歩してきた。周山街道を北上し、高尾を越えて真弓八幡町から山に入る。
ここからは気持ちの良い稜線歩き
展望はほとんどあらへん。
下りの激坂はズルズル滑りながら、何とか無事に山歩終了。他のルートやったらもうちょっと楽しめたかもね。
今年はサクラもツツジも少し早咲きみたい。長岡天神のキリシマも陽の当たる南向きの花はもう枯れかけてた。
でも北側は今が満開。
もう一面真っ赤っか。見たい人は早よ来た方がええで~。
下りは妙見新道を妙見峠を経て名草神社へ。
ここから一丁ごとにお地蔵様が立ってらっしゃる。
この神社、彫刻がなかなか面白い。
こんなんがいっぱい彫られてる。
ところで、何でこの山で山歩することになったかというと、ザゼンソウが咲く時期やから。けど見当たらへん。たまたまいた地元の方に聞くと「鹿で花は全滅」やとのこと。
三重塔の彫り物もなかなか面白い。
ザゼンソウは残念やったけど、見どころいっぱいの山歩やった。
次月は氷ノ山に挑戦や!