観光客が戻ってきつつあるらしい嵐山までチャリン歩してきた。朝早かったので人の姿はチラホラ。



外国客がOKになったら、また混むんやろな。竹林の突き当りを右に行くとこんな池がある。

奥に見えてる美髪神社は日本で唯一の髪の毛の守り神やねんて。

満開を見計らってまた来ましょ。
今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
観光客が戻ってきつつあるらしい嵐山までチャリン歩してきた。朝早かったので人の姿はチラホラ。
外国客がOKになったら、また混むんやろな。竹林の突き当りを右に行くとこんな池がある。
奥に見えてる美髪神社は日本で唯一の髪の毛の守り神やねんて。
満開を見計らってまた来ましょ。
京奈和自転車道を南下して瀬割提を通り越し、八幡市と京田辺市の境近くまでチャリン歩。木津川にこんな橋が架かってる。
何で流れ橋かっちゅうと
時代劇の撮影スポットになってるんで、チャンバラファンにはお馴染みかも。
天気がええからチャリン歩日和っちゅうことで鴨川を走ってきた。
ロックバランシングって流行ってんの?バックのは橋は九条通り。
うららかな春の日、河原にはいろんな風景がみられておもしろかった。
コロナ渦やけど密に気を付けてノンビリするんもええんとちゃう?
今年の桜も満開の時期を過ぎたかな?と思いながらも背割り堤にチャリン歩してみた。
言葉はもう要りまへん。満足満足。
言い忘れてましたけど、この度筆者は定年で勤めを一応(月間8日だけアルバイト)卒業となりました。ますますいろんな所へ行けるんで頑張ってアップしますんで、今後とも宜しくお願いしまんねんやわ。
桜満開の嵐山にチャリン歩してきた。
春の嵐山もええね。
久ぶりにチャリン歩で嵐山に行ってきた。
春やね~。
冬の間お休みしてたチャリン歩。あったかくなってきたんでボチボチ再開しましょ。口開けは背割堤。
ご苦労さんです。
ここのタンポポはまだ開きかけが多い。これがクシュクシュで面白い。
ね、面白いっしょ。
チャリン歩で紅葉たけなわの嵐山へ。
ほんま、今見頃かも。急げ!
嵯峨野までチャリん歩。
池の周りは田圃でのどかな風景を満喫。さて帰りましょ。
度々登場の東寺。今回は住人をご紹介。
最後はこの方