生駒山には奈良側からしか登ったことがなかったんで、今回は大阪側から山歩することにした。

近鉄石切駅近くのコインパーキングに車を停めてスタート
すごい傾斜の住宅街を登っていく辻子谷ハイキングコース

爪切り地蔵(四光地蔵尊)の社

弘法大師が爪で一夜のうちに彫ったと伝わる「爪切り地蔵」
そしてここへのお参りは欠かせない

石切剣箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)上之社

拝殿

御滝 水流は細いけど行場のにおいプンプン

お地蔵さんかと思いきや観音さんと弘法さんみたい
四国霊場88ヶ所巡りになってるそうな。

住宅に食い込んだ社もある

辻子谷の水車 漢方薬を造るのに使ってはったそうな
今も歩いてたら漢方の薬品工場を2軒見かけた

ここから上の石仏は野ざらしが多くなってくる

ええ顔してはる

登山道はこんな感じ

三昧尾(さんまいお)十三重の塔への分岐 塔に寄り道、右へ

滝の行場に立ってはる「白瀧白龍王の石像」 髪の毛が!
中途半端やけど、切りどころがないんで前編終わり!





































































