昆虫図鑑

また昆虫かよー。とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、これで一段落の予定だす。一昨日♀カブトムシわんさかの木を偵察。

角が生えている

やったー!ついに♂見っけ!

♀を組み敷いてマウントポジション。子孫繁栄のためご苦労様です。残りの♀はどうするの?此処から10分ばかり歩いたところ。

此処でも愛の囁き。小さい♂がんばれ。

これで夏休みの宿題終了。

昆虫図鑑

このところ昆虫図鑑ばっかじゃん。とお思いのあなた。申しわけない。往年の虫大好き少年の血が55年ぶりに騒いで暫く治まりそうにない。

光明寺の裏山を朝山歩していると。

なんじゃこりゃ!
カブトムシ ♀ばかり4匹

よほど美味しい樹液なのかカナブンやスズメバチも夢中で舐め舐め。スズメバチがヤバイ。早々に引き上げた。

カブトムシ♂のバラバラ死体発見

さらに

ノコギリクワガタ♂♀のカップル

昨日に続きノコくん発見。しかもよーく見ると♀を横四方固め押え込み一本。

さらにさらに

カブトムシ♀

御一人様の♀。西山恐るべし。今夏中にカブトムシ♂を見つけるゾ!

昆虫図鑑

今日も早朝散歩。西山キャンプ場から大沢峠に向かう。キャンプ場から10m歩いたところで?!コナラの木になんかいる。木の洞をのぞいてみて驚いた。ノコギリクワガタ!覗かれたノコさんも驚いたようで、足を踏み外して木から落下。

慌て者のノコさん
カッコイイ!
転がすとゴキブリじゃん
木に戻してハイッポーズ 
これが今回のベストショット

残るはカブトムシ!!

昆虫図鑑

奥駆道は風が抜けて涼しくてしごく快適。さらにこの時期なのに全く蚊がいない。それは彼らがいるから。

トンボ 多分アカネ族(赤トンボ)

トンボは種類が多すぎで、さらに差異が微妙なので全く判らん。多分赤トンボの一種やと思うけど。間違ってたらゴメンネ。

なんせわんさかいるもんでこんな場面も。

アップで

お世話になりました。

昆虫図鑑

カブトムシを探して西山を徘徊している今日この頃。カナブンは結構見つかるんやけど。その近くにこんな蝶を発見。

ルリタテハ

停まってくれていて撮りやすいのはいいけど、ジーっとしすぎ。たまには羽畳んでと言ってもうごかず。

まっ、しょうがないね。閉じたところを撮れないまま飛んで行ってしまった。さいなら!

昆虫図鑑

リスの興奮冷めやらぬ帰り道、真っ黒の蝶が筆者の周りをグルグル。カメラを構えるがなかなかファインダーに納まらない。そうこうしているうちに、何を思ったか着地し羽をパタパタ。

お願いパタパタしないで

「クロアゲハ」だと思うけど、間違ってたらコメントください。バシャバシャ撮って何とかまあまあの一枚。

もう一丁

なかなかの風格。おおきに。

昆虫図鑑

昨日に続き朝散歩。粟生の光明寺裏山を散策。このコースは近隣の中高年に人気の散策コース。クヌギやコナラを注意しながらゆっくり歩いていると。

コガネムシ発見

コガネムシがいれば近くにカブトムシやクワガタもいるかも。探してみると。

コクワガタ

小指の先ほどの小さなコクワガタ見っけた。

その後なかなか見つからず。帰り道。ふと見上げるとただならぬシルエット。

何?

枝を拾ってツンツン。落っこちてきたのはこの方。

昨日も見たような
ミヤマクワガタ

何で?西山はミヤマクワガタが増えてんの?次はカブトムシ見つけたるでー!

昆虫図鑑

朝7時、長岡京市の西代里山公園に駐車して西山を山歩スタート。立石橋から西山古道を柳谷観音に向かう。柳谷まですぐというところで折り返し。コナラの林を眺めていると!!

クワガタの雌(何クワガタ化は判らんけど)

久しぶりのクワガタ発見に小学生モードに変身。コナラやクヌギの気を舐めるように探していると。

ミヤマクワガタ

ミヤマクワガタ発見!人生2度目の出会い。!よく見てみると。

誰それ?何しとんねん?

しっ、失礼しました。苦労様です。子孫繁栄お祈りしております。さいなら。

昆虫図鑑

伊勢辻山でのんびりしてるとザックに停まったのは

豹紋蝶 チュウチュウ吸っているけど蜜無いで

ちょっと羽が傷んでいる。

飛び去ったと思ったら

戻ってきてチュウチュウ

手を差し出すと乗ってきてチュウチュウ

筆者の指だす
手乗り蝶
もう一丁

なんか癒された