上方麺遊記 六杯目

ご近所の店をご紹介。バイクで15分。R171沿いの行列店。さしもの行列店もコロナと梅雨には勝てないようで行列はなし。

つけ担担麺専門店 風来房
メニュー ネーミングがなかなか

基本の味 白虎を冷麺で注文。

白虎の冷麺

つけ汁には肉味噌と角切叉焼が入っていてボリュームも満点。護摩とピーナッツの得も言われぬ甘味と辛さのバランスがたまらん。レトロな黄色っぽい麺は意外に腰がある。最初はそのままズルズル。添え付けの自家製ラー油をかけて辛さをプラス。我慢できずに替え玉追加。いやー満足満足。御馳走様でした。

このご時世ということで、結構持ち帰りのお客さんも多かった。今度はかみさんにお持ち帰りしようかしら。

迷水探訪

伏見の十石船乗り場の近くにあるお寺。

長建寺

弁天様を祭るこのお寺の中に銘水が湧いている。

閼伽水

伏見の銘酒ならぬ銘水巡りはいかが。生水ですので自己責任でお願いします。

チャリん歩 三室戸寺

梅雨も来週いっぱいで終わりそう。紫陽花もそろそろ後半戦。京都で紫陽花と言えば此処。宇治の三室戸寺に行ってみた。8:30のオープンに合わせて7:30にチャリで出撃。

本堂
近頃京都で流行り?の水花

もう一丁
三重塔

で、肝心の紫陽花は?

実は盛りは過ぎており、近寄るとしなびかけている。
でも引けばかなりのもんでしょ。

着いた途端に雨がショボショボ降りだした。見終わって、帰りかけたら止んじゃった。ま、良くあることやけどね。

植物図鑑

鈴鹿スカイラインを走っているとピンクのワサワサが目に付く。

ピンクのワサワサ
ピンクのワサワサ
アップで
風に煽られ
花火?

ネムノキでした。結構綺麗しょ。

迷水探訪 その六

清水寺にはその名の通り名水がある。

音羽の滝

三筋滝口があり、いただくとそれぞれにご利益があるといわれる。ただ、元は一筋だそうな。

コロナで長柄の柄杓はありまへん

滝の裏にはこんな方々がお祀りされている。

お不動さま

役行者像 前にいるのは前鬼・後鬼

役行者様は覚えておいてください。これからも当ブログにはレギュラー出演される予定です。

上方麺遊記 五杯目

鈴鹿の帰りも、もちろんラーメン。

ガチンコラーメン道 天下ご麺 草津店
ラーメンの鬼 佐野実リスペクト店

滋賀県内に数店チェーン展開している。

お品書き

鰹武士醤油麺をチョイス。

これだ!ビジュアルも綺麗

スープを一口。魚介が口中にふわふわ―ン。麺はツルツルの細麺。美味し。スルスルっと完食。御馳走様でした。

鎌ケ岳山歩

今週の週末は天気予報が芳しくない。木曜日は梅雨の中休みという予報に年次休暇を消化して山歩にお出かけ。久々に鈴鹿山脈で一番シュッとした鎌ケ岳に行ってみる。7:00に武平トンネルの駐車場に到着。ところが山中は霞が掛かって真っ白け。ま、山ではよくあること。

御在所岳方向。真っ白け
晴れていればこんな風景
鎌ケ岳方面。真っ白け
御在所岳から見た鎌ケ岳。かっこいいっしょ。
登山道は花崗岩
山頂の碑

頂上ももちろん真っ白け。

祠もある。パンパン

下山後、徐々に霧が晴れてきた。ま、山ではよくあること。

此処どーこだ?その九

昔から京都のランドマークといえば此処。

立派な門構え

門を入ってすぐにあるのは

金堂
講堂
食堂
宝蔵
この方が建立されたそうな。
五重塔だす

もう判ったでしょう。  答えは次回。前回の答えは清水寺でした。

がらくた市

毎月、第一日曜日と21日に市が開かれる。(7月は開催されるそうです)