上方麺遊記 百一杯目 

多度山からの帰り道、四日市で見つけたこんな店。

岐阜タンメン 四日市店

開店(11時)前に待ち客が見られたんで、急遽訪問決定。

ご挨拶
お品書き
岐阜名物 岐阜タンメン 1辛 850円

真ん中の赤いのが辛子やねんけど、1辛やとチョット小さい。2~3辛にしたらよかったかも。タンメンとしては醤油が香るけどなかなか美味しい。取り放題の「すもやし」をONするのが定番みたい。思わず替え玉を頼んでしもた。

帰るころには店外に行列ができてた。

後で調べると岐阜発症で、東海地方で躍進中のチェーン店だそうな。見かけたら寄ってみて損はない。

多度山(たどさん)山歩 後編

三角点はチョット下った山上公園にある。

山上公園
多度山山頂 403m 三角点もある
山上公園内にある高峰神社

さて、展望は?

木曽川・長良川・揖斐川の三川がクッキリ

この日は残念ながら黄砂でボンヤリ。見通しが良い日は、御嶽山や木曽駒ケ岳なんかも見えるんやて。

アップにすると薄っすら名古屋の高層ビル群が見えてる 判る?

下りは舗装路の眺望満喫コースで。

第5に見晴台からの展望 河口付近が良く見える
第3見晴台ではかなり街並みが近くなって来てる
桜も結構見頃やった

天気は良かったんやけど黄砂が・・・。でもまあ見どころ満載のエエ山歩やった。

多度山(たどさん)山歩 前編

桑名市の北、三重県の最北にある多度山で山歩してきた。

「伊勢参りしたら多度にも参らんとあかん」て言われてる多度大社がふもとにある。

多度大社参道 凛とした空気感
本宮横の滝
本宮
別宮

山歩の無事を祈願して、登山口まで車で上がる。

立派なハイキングコース案内板 健脚コースを選択
愛宕神社横の健脚コース登山口
健脚コースの割にはそれほどの急登は無い
五合目にはケルン
歩きやすい登山道
八合目からチラっと御在所岳&鎌ケ岳
電波塔

山頂付近には電波塔が林立。前編はこんなもんかな。

桜はまだかいな

だいぶ暖ったかくなってきたんで、チャリンコを引っ張り出して背割り堤へ行ってきた。

まだまだ一分咲きくらい
ほとんど花は開いて無い

と思いきや

木によってはこんなんもある
可憐や
後少しで、ガンバレ
出店はスタンバイOK お客さんはまだまだ

2~3日早かったかな?また来てみましょ。

植物図鑑 ミツマタ

金山を山歩してて思いがけずミツマタのの群生地発見!

突如現れた群生地
結構濃い
可愛い花っす

有名どころに比べると規模は小さいけど十分満足できやした。春やね~。

金山(かなやま)山歩 後編

鬼の架け橋から後編スタート。

鬼の架け橋

ここからの展望もええんやけど、頂上からが最高なんでチョット待ってね。

金山山頂 540m 金山城跡本丸の杭

さて展望を楽しみますか。

東に多紀連山
北向き
北西に氷上市街
南向きの山々
南東に篠山市街
頂上付近は馬酔木(あせび)が満開
帰りは鐘ケ坂峠周りで
歩きやすい登山道を下る
鐘ケ坂峠
十字路の広場まで戻ってきた

少し寄り道して明治トンネルへ。

鐘ケ坂隧道 明治に掘られた日本で碁盤目のトンネルなんやて

鐘ケ坂公園からのコースは見どころ満載。思てた以上に楽しめた。平成の鐘ケ坂トンネルを通って帰りましょ。

金山(かなやま)山歩 前編

昨年8月に山歩した篠山市の金山。今回は別ルートで登ってみた。

篠山市側から見上げた金山

鐘ケ坂トンネルを抜けて、鐘ケ坂公園から山歩開始。

鐘ケ坂公園

と、その前に近くの不動の滝に寄っていきましょ。

不動の滝 ええ滝やね

滝から少し登ると

昭和の鐘ケ坂トンネル 今は通行止め
トンネルの右脇に登山道 扉の横をすり抜ける
広い4叉路に出た 右の植林の中に入っていく
植林の急登
ミツマタの群生見っけ 詳しくは植物図鑑で
小滝もいっぱいある
ここを左折 

鬼の架け橋まで後少し。

鬼の架け橋

はい、前編はここまで。

上方麺遊記 百杯目

区切りの百杯目は、今の職場から一番近いラーメン屋さん。通いすぎてチョット飽きてしもて久々の訪問。正午前やったけど店内待ちができてた。

中華そば ほそかわ

店主は名店「ますたに」で修行したんやそうな。

知らん間に券売機が設置されてた
昔からのおしながき
ラーメン(並) 750円

京都拉麺の王道、鶏ガラスープに醤油味、背脂チャッチャ。チャッチャが多すぎて葱と背脂しか見えてへん。懐かしい味で、やっぱ、美味しいわ。

梅は散ったか?

「そろそろ梅の花は散ってしまう時期やな」と思いながら長岡天満宮に行ってみた。

梅園の梅はほとんど散っていた

そんな中まだ残ってる種が

サクラバイ
桜の花とはチョット違う気が

そしてもう一種

名札が無い!
クシュクシュでボリューミイ

梅は終わり。次は桜やね。

上方麺遊記 九十九杯目

前回に続いてのご紹介となったこの店。

だしと麺
メニュー

で、こん中から選んだんはTKM。

TKM(たまごかけ麺) 780円

コスパ最高TKM。これにも食べ方のご指南がある。

食べ方の指南書

混ぜ倒して、一口すすると卵のマッタリと本枯れ節の香りが口いっぱいに広がる。肉っけないんで物足りないかと思ってたけど、卵で結構ボリューミー。指南書とおり「ハラペーニュ酢」で味変。最後まで美味しくいただけた。

次回は区切りの100杯目。どこ行こうかしら。