迷水探訪

朽木村からの帰り道、R367沿いにいらっしゃるお地蔵様。

帽子がカワイイ
後ろの石碑には「水地蔵」とある
二筋の水が流れっぱなし
鯖街道沿いのありがたいお助け水。

比良からの湧き水。柔らかい良いお水やで。

蛇谷ケ峰(じゃだにがみね)山歩 前編

比良山系の北端の山を山歩。朽木グリーンパーク思い出の森の広~い駐車場使えるから駐車場所の心配は無用。

登山口に向かう道もボチボチ紅葉
ここが登山口
ジグザグを登っていく
登るのしたがって黄色系の紅葉が多くなってくる
真っ黄っ黄
山頂が見えてきた
もうすぐ山頂

前編はこれまで。展望は後編に乞うご期待。

大台ケ原(おおだいがはら)山歩

紅葉真っ盛りということで、大台ケ原を散歩してきた。

まずは大蛇嵓へ。

分岐を右に、尾鷲道を通って尾鷲辻に向かう
神武天皇像
紅葉はこんな感じ
大蛇嵓(だいじゃぐら) 相変わらず恐ろし~~!
正木ケ原
大台ケ原ドライブウェイの紅葉
大台ケ原ドライブウェイの紅葉その2

天気に恵まれてええもん見せてもらいました。お気楽に(混むのが玉に瑕)これだけの景色見れる所はなかなかありまへん。

琵琶湖一周ツーリング

通勤用の原付を一種(50cc)から二種(125cc)にVer.Up。行動範囲が広ろがったんで、琵琶湖一周にチャレンジしたろ。

大津まで行ったところでまず目に入っんは

びわこ競艇場

センスが良いんだ悪いんだかなんだかな~~。

坂本城跡に立ってはる明智光秀公
琵琶湖の夜明け

気温12度風が冷たいで~。

白髭神社
高島市の湖畔から湖北を望む
琵琶湖パークウェイから南向き

琵琶湖の北端をまわったところで10時過ぎ、気温も17・8度二上がってごっきげん。

彦根港 竹生島(ちくぶじま)・多景島(たけしま)遊覧船乗り場

駆け足で一周したんで2時に帰ってきてしもた。今度は、もうちょっとっ計画的に、来年の春にでも再チャレンジしたろ。

からと越(からとごえ)山歩

明智光秀が本能寺に向かうため、亀岡から京都に兵を進めた道の一つが「からと越」。(もう一つは「明智越」)

保津川の南の山中を馬堀から上桂へ抜ける5時間くらいの道のりやけど、朝山歩やし時間が無いんで老ノ坂までバイクで行って、みすぎ山までを往復。

上桂→沓掛山(くつかけやま)からの合流点

アスファルトの林道を上ったり下りたり結構延々と歩く。

ここから山道
愛宕山と保津峡 川には鉄橋が掛かっている
みすぎ山山頂 430m
南西に牛松山(うしまつやま)
東向きには亀岡市の端っこが見える
鉄橋を渡るJR嵯峨野線の電車

紅葉はまだまだやね。2週間後くらいにまた来てみよかな。今度は望遠レンズ持ってこ。

峰床山(みねとこやま)山歩 後編

さて京都府第二の高峰からの展望は?

西向き:京都北山
西向きのアップ 何ちゅう山かはサッパリ判りまへん
南向き:京都府最高峰の皆子山(みなこやま)残念ながら1000mは無い
東向き:リフトが見えてるから蓬莱山(琵琶湖バレイ)こちらは軽く1000mを越えてる

天気が良くて、気持ちのいい山歩やった。次は京都府最高峰かな?

雲が綺麗やったんでオマケ

峰床山(みねとこやま)山歩 前編

10月も終盤、京都北山のヒル(蛭)もいなくなったやろうということで京都府で2番目に高い(つっても1000m無いんやけど)峰床山に行ってみた。

大悲山峰定寺(だいひざんぶじょうじ)コロナで閉山中

R477を鞍馬から花脊(はなせ)へと北上。大悲山口を左折して峰定寺へ。

林道をゆっくり山歩
三本杉分岐(右折で三本杉)
右:コナメラ谷  直進:俵坂峠
俵坂峠

俵坂峠を左に折れて40分。

山頂はもうすぐ
峰床山山頂 969.9m

展望は後編で。

上方麺遊記 番外編その2

せっかく小倉来たんやけん、〇〇食べていきんしゃい。ちゅうことで、帰りの新幹線に乗る前に、小倉駅周辺をぶらり。古そうなラーメン屋見っけ。

永楽ラーメン
店内のお品書き

野菜を摂りたかったので

ちゃんぽん 680円

白濁スープを想像していたが以外にアッサリ系。チャンポンと湯麵(タンメン)の真ん中っちゅう感じの味かな?これはこれで美味しい。ごちそうさまでした。